教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京都内の図書館司書、司書教諭をとれる学校についての質問です。 来年度から図書館司書、司書教諭の資格を取るために通…

東京都内の図書館司書、司書教諭をとれる学校についての質問です。 来年度から図書館司書、司書教諭の資格を取るために通信制の大学に通いたいと思っています。 自分は、専門学校を出ており、3年次編入が可能なところでさがしているのですが、どの学校が良いのかわかりません。 口コミなどを見ていると不安になったりしてしまいます。 現在検討しているところは、 八洲大学 聖徳大学 の通信制です。 よくご存知の方で、こういったところがいい、など知っていらっしゃる方のアドバイスがほしいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

667閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >来年度から図書館司書、司書教諭の資格を取るために ????????????????? 司書教諭の仕事と、図書館司書の仕事は、 全然違うのですが・・・。 →k_m_n_y_666さんがやってみたいのは、 どちらの仕事ですか・・・? ☆学校図書館司書教諭というのは、 小中高で、児童や生徒に、「教師の1人」として、 ・総合的な学習の時間に、図書館の上手な利用法を指導する ・総合的な学習の時間の、調べ学習で必要な、参考になりそうな本の上手な探し方を指導する ・・・という「教える」・「指導する」仕事です。 →ですから、文部科学省は、 「学校図書館司書教諭講習修了証書の取得を希望する場合は、 小中高のどれかの教員免許も必ず取得しなければならない」 ・・・としています。 →なので、 「教員免許は何も持ってないけど、 学校図書館司書教諭講習修了証書だけは持ってるよ!」 ・・・というのは、 100%ありえません。 ※そのため、今のところは、 小中高のどれかの教員採用試験に合格するか、 あるいは、常勤講師・非常勤講師として採用され、 小中高のどれかの教員として、担任や授業・部活を受け持ち、 そのうえで、放課後や空き時間を使って、司書教諭の仕事もする。 ・・・といった感じが多く、 司書教諭の仕事のみでの単独採用というのは、 ほとんどありません。 →ですから、司書教諭の先生は、 普段は、職員室にいて、 ・明日の授業の準備 ・授業で使うプリント作り ・他の先生と、授業の進み具合について打ち合わせる ・中間や期末のテスト問題作り(中高の場合) ・中学3年や高校3年の担任をしているなら、相談に来た生徒の進路相談をする (中高の場合) ・・・といったことをしています。 ※ですから、「司書教諭」というのは、 「一日中、学校の図書館にいて、本のことだけやってる、本の先生」 ・・・では、 ありませんが・・・。 →そのため、教師として勤務するうえでは、 学校図書館司書教諭講習修了証書を持っている先生は、 持っていない先生よりも、する仕事が増えて大変になるだけ、なので、 学校図書館司書教諭講習修了証書を、わざわざ、取得するメリットは、 あまりありません・・・。 ☆このほか、「学校司書」や「市町村図書館司書」という職業・仕事もあります。 ・本の貸出や返却の手続きをする。 ・返却された本を、本棚のもとあった場所に戻す。 ・どんな本を、新しく購入するか、考える。 ・・・といったお仕事をします。 →「学校司書」や「市町村図書館司書」になるには、 図書館司書の資格が必要となる場合が多いですが、 都道府県によっては、 「臨時パート職員なら、図書館司書の資格を持っていないものでも可とする」 ・・・としている場合もあります。 →ですが、「学校司書」の場合は、 1人で教壇に立って、授業を受け持つことは一切しませんので、 児童や生徒に教えたりすることは、ありませんし、 担任や部活を受け持ったりもしませんので、 教員免許や学校図書館司書教諭の資格は、いりません。

    なるほど:1

  • 確かに大学を決めるのは大変ですよね。 専門学校卒業からの場合には大学もしくは短期大学の卒業が図書館司書や司書教諭の取得が条件です。特に大学を決める際に重要なのは何を学びたいのか、また卒業するためにはスクーリングの通いやすさではないかと思います。 それから法政大学でも図書館司書の取得は可能ですが、ただし司書に関する授業はすべてスクーリングで行い、授業を受けるに際しては単位の修得状況や成績など厳しい条件があります。 それから司書教諭は前の回答者さんが言うように、教員免許を持っていない場合には一緒に取得しなければなりません。司書教諭だけを取得するのは不可能です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 「八洲」ではなく八洲学園大学だとすれば、都内の大学ではありません。所在地は神奈川県横浜市です。聖徳大学も千葉県松戸市で、都内の大学ではありません。 両方とも他県です。 都内にあって、通信制で司書が取れるのは、玉川大学、帝京大学、帝京平成大学、東洋大学、法政大学、明星大学です。 また、質問者さんは教員免許はお持ちですか? 基本的に、司書教諭は教諭です。任命職です。当然ながら教諭である必要があり、つまりはその校種の教員免許が必要だという事でもあります。専門学校でも校種によっては免許が取れますので、質問者さんがお持ちであるなら問題ありません。 もし、お持ちでなければ八洲学園大学では教員免許が取れません。聖徳も通信では司書教諭が取れなかったように思います。(一応、大学にご確認ください。) 先に挙げた都内の通信制大学の場合、理工系オンリーの帝京以外は、質問者さんが求めているものが取れるでしょう。しかしながら、大学卒業の必要単位に加え、教員免許も司書資格も元々の単位数多いです。複数のコースを同時履修できなければ、卒業後に別コースで入学し直すことになり、時間がかかります。教育実習だって、何週間もそれに専念することになるので仕事をお持ちでしたら大きな支障が出ます。 そこまでの時間とお金を費やすほどのものなのか、よくご検討された方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • このくらいしかないですよ 通信は あとは専門学校さがしてね 普通の司書と学校司書では少し違うので、どちらもokか確認してね 少し苦労してもとると図書館バイトは長く出来ます デモちょっと高いよね。。。。。あとは都内の文学部ある大学にこまめに電話してください。ただそうなるといわゆる大学受験になるかも。。。通信が無難

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる