教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳のフリーターですが同じ職場の23、4のフリーターイケメン男子がいます

22歳のフリーターですが同じ職場の23、4のフリーターイケメン男子がいますさっき 告白されました 24歳のイケメンフリーターはありですか? やっぱちゃんとした 仕事を持ってからじゃ無いと おkしないよ って 返事した方が良いですかね?

続きを読む

1,168閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    フリーターとか関係なく質問者様は彼を好きなのですか? もし、結婚を意識するほど好き。または質問者様が結婚を焦っているならば付き合うのはありだと思います。もしかしたら付き合って彼女ができたから仕事を見つけるというようなこともなきにしもあらずという風に思います。 特に結婚を考えてない、また質問者様が結婚する気はない、彼をそこまで好きじゃないなら付き合う必要ないですよね。

  • 「おkしないよ って」って、なんだろう??

  • 職場内恋愛は禁止されていなくとも、色々やりにくいです。上手くいっている間は良いかもしれませんが、溝が出来てしまうと仕事もやりにくくなります。その辺りのリスクを考えた上で判断はご自分でなさって下さい。人に相談して決める内容ではないと思います。 私はイケメン好きではあっても、過去にお付き合いした人はイケメンとは呼びにくい人も何人かいましたかね。定職に就いていなくとも「働く気がある」ことの方が重要だと思います。今時転職をしない人の方が少ないくらいなので、仕事を辞めても次の働き口を見つける気があるかどうかですね。将来結婚するにしても、収入が少なくとも夫婦共に支え合う気持ちがあればどうにかなると思いますが、収入が途絶えますと夫婦仲も一気に冷めます。 質問主さんは定職に就いた方とお付き合いしたいのかもしれませんが、夫婦生活はそれだけで成り立つものではありません。そこはお忘れなきよう。

    続きを読む
  • イケメン男恋人候補について セックスフレンドなら何でもいいです。 もし、真面目なら将来のことを考えると断った方が良い。ブサメンでも良いから安定した職業についているほうがまだマシです。 だって恋人になって、その後一緒に暮らそうとなった時、収入不安定だし共働きで、専業主婦なんか夢のまた夢。子どもができた、出産しました、旦那はフリーターですじゃ、いつクビになるかわからないし、それに病気したら無収入に、将来住宅なんかもてないし、ずっとアパート暮らし。高い家賃払って収入がアルバイト程度じや、貴女の親だったら、猛反対ですね。まあ、あなたがたが、それでも良い。と考えるなら、駆け落ちするしかない。でも、貴女にコクったイケメン男、何を考えてるのか、責任感はあるのですかね、それとも、貴女と一発、ヤリタイ、やりたいだけなのかな。ちょっとね、男として安定した職業につくかしないと、女性もついて行けないですね。カネの切れ目が縁の切れ目になるのは、目に見えてますね。 ただ、断りかたが問題です。 安定した仕事をもってからじゃないとオーケーしないよ、だと、彼は今の所を辞めて、安定した仕事についたら貴女は交際するのですか? 彼も現在仕事を探しているとは思うのですが、現実は厳しくて、派遣社員になれたとしても正社員にはなれない。給料安くていつクビになるかもしれない。だから、安定した仕事と言っても、派遣社員ではボーナスもあっても少ないし、共働きしないと結婚もできないですよ。だから、派遣社員でも、断った方がよいです。正社員としても小さ会社かもしれないし、安定してないし、給料少ない。彼が、仕事につけば、貴女は彼と付き合いますか?彼はもしかしたら、ストーカーになるかもです。付きまとわれたりするかも。彼の性格知りませんが、そういう心配かあります。 だから、答えかたは、 『いまは誰とも交際したくない』が良いかもしれません。 ほかに断りかたは、 他に好きな人がいる。興味がない。嫌い。 彼はイケメン男はわかりました。それだけでは、貴女が相当、お金の面で苦労しますね。安定した職業と言っても、いろいろあります。他の男をさがしたほうが良いです。男なんか、世の中、半分は男です。 では、また。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる