解決済み
運行管理者の貨物の試験は難しいですか? 丸暗記は得意で、素人ですが危険物乙4と消防設備士乙6は一発合格しました。 計算が苦手ですが、大丈夫ですか?計算問題の割合は少ないですか? 捨てても大丈夫ですか?
578閲覧
1人がこの質問に共感しました
運行管理者試験は別名「日本語の試験」とも呼ばれており、既出問題からの出題も結構有りますが、実務の選択枝表記の解釈が微妙に難しく、単純に解釈すると適が不適になったりその逆になる場合もあります。 計算問題は1問ですので解らなければ最初から諦めても良いが、日本語の表記に関する知識を深めておかないと丸暗記では絶対に受かりません。 色々な目的から受験する者が居る事から危険物取扱者乙種第4類同様に合格率が悪いですが、真に資格取得を必要として学習法を間違えなければ決して難しい試験ではありません。興味と関連する資格(二種免許の学科試験や駐車監視員講習で学んだ事項)等を有効に活用すれば十分合格域に達する事が出来ます。
なるほど:1
8月試験で合格見込みの者です。 おそらく、勉強法については過去問やり込み方法など、ある程度理解されているようですし、危険物乙4と消防設備士乙6を一発合格できる丸暗記の実力があれば、十分合格可能でしょう。 ただ、過去問やり込みだけでは合格点は行くでしょうか、ギリギリだと思います。 また、「正解をすべて選べ」といった問題があり、すべて正解しないとその問題は丸ごと不正解となるので、乙4などとは違う出題パターンに要注意です。 純粋な計算問題は1,2問なので、捨てても構わないですが、ポイントが分かれば小学生でも解ける計算なので、捨てるのはもったいないですね。 結局のところ、各選択肢について○☓問題と考えて勉強するのが近道と思います。実際、そういった問題集や電子書籍、スマホアプリなどが存在します。 各選択肢ごとの正誤とその理由の理解を積み重ねていくのが、この試験の王道に近いと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る