教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく正社員とフリーターの生涯年収がものすごい差があるとか言いますよね? 大卒正社員の生涯年収が3億年程度でフリーターが…

よく正社員とフリーターの生涯年収がものすごい差があるとか言いますよね? 大卒正社員の生涯年収が3億年程度でフリーターが6000万くらい? しかし現在の日本の平均年収は300万円代がボリュームゾーンです。200万円代と400万円代が同じくらいです。昇級、昇格、ボーナスなしもざらにいます。 生涯年収3億円貰おうと思えば38年間働いて年収800万円相当です。2億円でも500万以上です。しかし若い時からそんな貰える人は少数です。 もし新卒から定年まで年間300万稼いだとしても生涯年収は1億2000万、400万で1億6000万程度です。 38年間一回も収入を切らさずに働いてです。 これならフリーターにとやかく言える立場ではなくないですか?

続きを読む

1,705閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    生涯賃金3億円貰えるのは大企業大卒総合職の話。そして、実際に40歳ぐらいで年収800万円ぐらい貰っている人が普通にいます。同じペースで昇給したら生涯賃金が3億円ぐらい行くでしょう。また、平均値は中央値より1割り程度高いですから真ん中は2億7千万円前後ぐらいと見るべきですね。 中小企業の場合は大卒で生涯賃金(平均)が2億2千万円ぐらいで、中央地なら2億円ぐらいです。それなら、40歳で年収500万円なら2億円ぐらい余裕で届くでしょう。また、大企業高卒正社員なら30歳ぐらいで普通に年収500万円位貰っていますよ。 ですから、貴方がそう思うのは貴方がその事実を知らないだけではありませんか。そもそも、大卒と言っても無目的に大学に行って、無駄に高い学費を払い、貴重な若い時の4年間を潰すから企業から見放されて低賃金で働く羽目になるのではありませんか。 フリーターになる人は若い時の給料を比べているだけでしょう。正社員よりフリーターの方が稼げるなんてね。救い様が無いよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる