教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 他の方の質問、見させてもらいましたが初めて質問させていただきます! 今年23歳の男、フリーターで…

はじめまして。 他の方の質問、見させてもらいましたが初めて質問させていただきます! 今年23歳の男、フリーターです。 黒人のハーフで日本生まれ日本育ちです。この年から学校に興味を持ち、やりたいことが多すぎて絞れず、学校選びに迷っています。 その上卒業後のその都市での就職にも悩んでいます。 ざっくりやりたいことを言ってしまうと、理想は英語を使う職業です。 なので専門学校でいえば神田外語学院にいき、神田外語大学に編入し、目標は通関士や翻訳家になることでいろいろ学校を検索していたのですが、ゲームクリエいターやプランナーなどにも興味あり、 「英語を完璧にして外国でゲームを作って世界に売り出したいな」とも考えています。 実は通訳の仕事とかよりもゲームクリエイターや医療系の仕事に興味があります。 しかしやるならそれを海外でやりたいです。 夢は海外でまともに暮らしていくことなので今更なのですが、今からでも腹をくくって土台をしっかり作って生きたいです。 ですのでそのゲームクリエイターなどの専門ですと日本工学院専門学校は設備もすごく、興味をそそられました。 この二つの学校で迷っています。 なるべく、一人暮らしで学校に通いたいのでバイトしながらですが勉強は頑張ります。 もしここに在学中、または卒業生、自分と同じ夢や目標があるかた、あったかた、ここはあかんよ!など、 少し長い質問でガサツな文章ですがどうか回答をよろしくお願いします!

続きを読む

201閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこの学校を出ようと、なれる人はなれるし、なれない人はなれません。 学校選びについては下記に詳しく書いていますのでご確認ください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n261739 また、以下のリスク・考えるべきことがあります。 それでもやるぜ!と思うのであれば、是非頑張ってください。 ・23歳では遅い(最短2年で卒業したとしても募集要項によっては年齢制限で弾かれる可能性がある) ・専門学校に行ったからと言って、ゲームクリエイターになれるとは限らない ・海外は日本以上に実力重視(今から勉強して採用に見合う実力がつくか?) ・「ゲームを作る」と「ゲームを売る」は別の職業 ・海外には質問主さんよりも若くて知識豊富で安い人材がたくさん居るが、彼らにどう勝つのか? ・海外に行けば何とかなると思わない方がいい(万全な準備と周囲のバックアップは不可欠)

  • 先の方々のおっしゃることはもっともです。 しかし、あなたがやりたいのなら、自分の思うようにやってみてもよいのではとわたしは思います。 年齢はたしかに1つの要素だけれども絶対ではありません。タモリは30才で芸能人になりましたよ。 「やりたかったけどやらなかった」というのは「やってみたけどダメだった」というよりもつらい場合が多いでしょう。 そして、こうしようと思ってこうしたけれども、途中でもっとやりがいのあることが見つかったのでそちらに宗旨替えした、という人も多いでしょう。 「それしかない」と思い詰める性格でしたらおすすめしませんが、「もしダメならそれからでも別の生き方を選択できる」という自信があるなら、やってみるのも1つの生き方です。 あなたの人生なので、あなたが決めるしかありません。 わたしたちにとってはしょせんひとごとです。

    続きを読む
  • ゲームクリエイターって、勉強すればなれるわけじゃないし、とても大変な職業ですよ 23ではじめるにはおそすぎるし知識の無さではついていけないと思う

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる