教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格を持たれている方・知っている方に教えて頂ければと思います。 「登録販売員」という薬を取り扱う資格があるようなん…

資格を持たれている方・知っている方に教えて頂ければと思います。 「登録販売員」という薬を取り扱う資格があるようなんですが、どういった物で、受験資格の要件。取得するとどういったメリット(活躍できる場・給与面・待遇面等)、があるのでしょうか?履歴書に記載できるのでしょうか?国家資格なのか?民間資格なのか?試験は年に何回あるのか?どういった書籍で勉強すれば良いのか?この資格の今後どうなっていくのか?知りたいです。チラッと聞いたことがあるんですが、いまいち掴めませんので、噛み砕いて説明いただけると助かります。まじめな質問なので、誹謗・中傷等差し控えて頂ければ幸いです。どうぞご教授の程宜しくお願いします。

続きを読む

519閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    登録販売者です。 まず「登録販売者」資格は国家資格か?ということですが・・・。 国家資格試験って普通年1回で全国統一の試験問題なのですが 登録販売者試験は大まかな地域ごとに試験問題が違います。 もちろん地域ごとに試験日が違いますので、どうしても今年度中に 合格したいと思っている受験者等は何件も 地域ごとの試験にエントリーしてる人もいます。 (例:東京在住だからといって東京都主催の試験に エントリーしなければいけないということはありません。 富山県や沖縄県主催の試験も受けられます) それに免許発行者が各都道府県知事なんです。 それだけで「ん?」と思いますが今は国家資格と同等の資格と見なされて いるので国家資格だと思っても大丈夫です。 メリットですが・・・。有資格者の私が言うのもなんですがあまり メリットは無いようが気がします。 私の職場では資格取得しても一般のパートさんと 時給が数十円しか変わりません。 これまでに掛かった費用、通信講座や試験費用、従事登録料、 健康診断書類費用等を考えると元が取れるのがいつになるのやら・・・。 資格取得して活躍する場はドラッグストア等で第1類医薬品、毒薬、劇薬等の指定医薬品以外の説明、販売等ができることです。 受験資格ですが・・・、今年度から受験資格が変更になりまして 誰でも受験できるようになりました。 ただ試験に合格しても月80時間を2年間ドラッグストアなどで 実務経験を積んで「従事登録」しないと ただの「登録販売者試験に合格した人」です。 実務経験をクリアしないと「従事登録」はできません。 勉強の仕方は・・・。通信教材、専門の参考書、問題集等がありますので 色々やってみましょう。

  • >どういったもので、 >取得するとどういったメリット(活躍できる場・給与面・待遇面等)、があるのでしょうか? 医師や薬剤師しか扱えない、病院にしか置いてない薬品を除き、 ドラックストアなどで、 市販の薬品の販売の仕事ができます。 >受験資格の要件。 ☆特に制限はないので、 どなたでも受験できますが、 資格取得には、試験合格後、 ドラックストアなどで、「見習い・研修生として2年以上」働く必要があります。 ・履歴書に記載できます。 ・国家資格です。 ・試験は、年に1回。 ・問題集や参考書を買って勉強しましょう。

    続きを読む
  • 登録販売員ではなく登録販売『者』の事ね。 名前も知らないんじゃ受けるなんておこがましい。 2類以下の薬を販売する事が出来る資格で国家資格です。 本でも買いそろえて勉強してください。 本屋へ行けばその手の本があります。 難関試験じゃありませんから努力で合格できます 試験は通常年1回ですが今年は初回と言う事で2回やる地域もあるようですよ 都道府県単位でおこないますのでご確認を

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる