教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事部の人に質問です 契約社員である企業に勤めてますが正社員になれません。 年に2回ほど試験があるのですが社内だけで…

人事部の人に質問です 契約社員である企業に勤めてますが正社員になれません。 年に2回ほど試験があるのですが社内だけでなく外からの募集と一緒にやるので納得いきません!そして募集の欄に未経験者歓迎!! ふざけてますよねー! 社内の契約社員はいらないって事?入ってきても人間の腐った奴、協調性のない奴、すぐウツになる奴そんなんばっか採用して人事部に減点みたいのあります?試用期間にクビにしないのもなんでですか?SPiの点数が良ければ採用って???契約社員で下積み意味なし。仕事になんの関係があるんですか? (僕のいる企業の場合)上司や同僚の評価 出勤率や協調性を見てもらいたいですが 自分のいる企業(工場)には人事部がいません採用試験の時だけしかこない本社の人間に何がわかるのですか? って愚痴になってしまいましたが

補足

資格など必要な物は持ってますがそーゆとこもいらないんでしょうか? 毎年試験の点で落とされます。 素行調査も受けました!点数が平均だとあるそうです。高得点ならないですが! 頭のいい奴がプラプラ転職するのは人間的に何か問題があるのでは?あーまた愚痴になってきたぁー

続きを読む

218閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昔、人事です。 それは人事と言う事で無く、会社の方針ですね。 何とか会社を高学歴で固め、10年後20年後に残れる会社にしようとしているのでは無いですか。 その為に、今は経験が無くても良い・・・・と言う考えでは。 丁度今が会社の変革の時期にあたるのでは。 確かに、学力だけ高ければ良いと言う事は良いことでは無いとしても、それが今の会社の方針であるのならばどうしようも無いです。 会社が置かれている環境がそれだけ厳しいと言う事ではないのでしょうか。 転職するしかないようにも思います。

  • 人事にいる人間はないですが、採用の対応を人事と一緒にしています。 まず、契約社員でも現在雇用されているのであれば、大いにメリットがあります。 毎日の業務で結果だせば、評価してくれるはずです。 社外からの募集の場合、どんな人が来るかわかりません。テストの点数よくても人間的に問題があったらそこでおしまいです。なので、企業側からしたらリスクなんです。 その点、契約社員は人間性がわかっており、業務レベルもわかっているわけですし、企業から見たら、テストを通過さえすれば安心して正社員にできるわけです。 試験の点って、結構高いハードルですか? 毎年、年2回受けさせてもらっているんですか? 今まで何回受けたのかわかりませんが、ご本人様は会社から期待されていることは 間違いないでしょう。 うちだったら、試験受けるのも大変です。 通常の評価が高くないと受けさせてももらえないので。 おそらくですが、人事の人も、現場の上司の評価を参考にしているはずですので、 逆に業務でトップクラスの評価がもらえるようにがんばってみたらどうでしょうか? テストなんか受けさせなくても、会社が絶対ほしがるような人材になってみては?

    続きを読む
  • 一度辞めて、正社員に応募してみては?(´・ω・`)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる