解決済み
現在、大学四年で就職活動中の男です。 私はFラン大学商学部で日商簿記1級を取得し、一般企業の経理職を希望して就活をしてきました。 しかし、経理職はやはり狭き門で、なかなか内定をもらえません。 そこで、税理士を目指そうと考えています。 その場合、実家暮らしで、地元の税理士事務所で正社員として働きながら、一科目ずつ合格していくというのが理想と思っております。 しかし、正社員の求人は少なく採用していただけるか分かりません。 最終手段として、正社員ではなくても税理士事務所で働きながら税理士を目指すということも考えております。 新卒学生の方で、税理士事務所でパートやアルバイトをしながら税理士を目指すという道を選ばれた方はいるでしょうか? やはり新卒を捨てるのはもったいないでしょうか? 税理士を目指している、大学の友人から、先に勉強に専念し資格を取ってから働く人もいると聞きました。 仮に、勉強に専念して、20代で税理士資格を取った場合、実務の経験がなくても雇ってくれるのでしょうか? 自分でもずっと考えていて迷っております、ご意見頂けると幸いです。
676閲覧
税理士事務所から税理士事務所への転職は普通に行われるので、あまり気にしなくて大丈夫と思います。 ただそれは、最低でも科目合格が条件となるので、最初の就職に関しては、やはり新卒を生かしたほうがいいんじゃないという気がします。 最初から税理士になりたいのならともかく、就職のために挑戦するのはハードルが高すぎると思います。 経理職の就職は難しいですよ。 もともとパイがちいさいし、会計士を諦めた人とか、簿記1級持ってるとかでどうかという世界だと思いますよ。 営業職とか販売とかの職について、縁があれば経理職ということじゃダメなんですか?
税理士資格は何のために設けられたと思いますか?税務署職員が退官後の職に困らないように作られた資格です。つまり元税務署職員というブランドが有って初めて営業しなくても顧客が得られる資格なのです。実務経験の無い資格は肩書きを持っていても、業務として使えるとは言いません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る