教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内の主要乗用車メーカー 新卒就活での合格難易度って トヨタ>日産≧ホンダ>富士重工≧マツダ>三菱>スズキ>ダイハツ…

国内の主要乗用車メーカー 新卒就活での合格難易度って トヨタ>日産≧ホンダ>富士重工≧マツダ>三菱>スズキ>ダイハツ って感じでしょうか?

4,609閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業から採用人数の指定が来る工学系の場合はまたちょっと異なるかと。トヨタ、日産、ホンダは人気があるので競争率は高くなるでしょうが、採用人数が多い所は枠も大きくなります。自分の出身地や好みにも影響されるでしょうね。 以下は私が通っていた大学からの採用人数ですが、難易度が高いから入社できる人数が少ないわけではありません。 トヨタ 18、日産 14、ホンダ 11、富士 5、マツダ 0?、三菱 6、スズキ 8、ダイハツ 0

    2人が参考になると回答しました

  • 各社それぞれ社風や経営理念が違うので、一概に合格難易度と言っても意見できないですね。。。 いち早く組織がグローバル化してる日産はグローバル(語学や異文化交流経験)な人材が必要でしょうし、ホンダは技術よりだと思います。トヨタは、あか抜けてきているとは言え組織人や大きな組織で働ける人だと思います。 ただ、倍率だけでみたら相当な難関だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マツダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる