教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アロマ検定を勉強中です。 どの順番で覚えていったら覚えやすいでしょうか? ①アロマテラピーの基本 ②アロマテラ…

アロマ検定を勉強中です。 どの順番で覚えていったら覚えやすいでしょうか? ①アロマテラピーの基本 ②アロマテラピーの歴史 ③精油のプロフィール ④精油の基礎知識と活用法 ⑤人体への作用と健康学 ⑥アロマテラピーと環境

補足

歴史は先にやった方がいいですか?

続きを読む

596閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1,3,4,5,6,2かな。4,5は逆でもよし。あとは実践あるのみ。自分や家族、親しい友人に実際にやってみてください。 歴史についてはイブン・シーナと水蒸気蒸留、ガットフォセ、バルネなど、代表的な人物、時代、何がおこったかをおさえておけば試験対策としては充分だと思います。 が、その一方で私は香りを理解するのに、人間と香りの関わり、その関係性の変化はかかせないと思います。 検定用教科書は内容が薄すぎる。 「アローマ 香りの文化誌」という本がおすすめです。古代ギリシャではバラは男性の香りであったとか、何故近代科学において嗅覚の研究が立ち遅れたかなど、重要な情報がものすごくつまってます。 実用性がないので、教科書変性の際にかなり削られてしまってますが、この部分を知ってるのと知らないのとでは、香り文化への理解度が大きく変わると思っています。

    1人が参考になると回答しました

  • ①、④、⑤、③、⑥、② 歴史は、今のアロマテラピーをするのに役に立ちませんし、出題数も少ないので、間に合わなければ捨ててもいい範囲だと思います。

< 質問に関する求人 >

アロマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アロマテラピー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる