教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士のかたに以下の事を質問します

社会福祉士のかたに以下の事を質問しますⅠ職場の雰囲気はどうですか? Ⅱおすすめの私大や専門学校はどこですか? Ⅲ名称独占資格と聞いて資格のない人といるみたいですが資格の有無で変わることはありますか? Ⅳ平均年収はいくらですか? Ⅴ男女比はどれくらいですか? Ⅵ社会福祉士の良いところを教えてください!

続きを読む

734閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士ではなく精神保健福祉士ですが。。。 Ⅰ職場の雰囲気はどうですか? 病院のソーシャルワーカーとして働いていますが、医療現場はとても厳しく常にピリピリしています。 Ⅱおすすめの私大や専門学校はどこですか? 大学で言えば、日本社会事業大学じゃないでしょうか・・・? 自分の出身校ではありませんが、現場に出て研修や研究発表などで社事大が関わっていることがあるので、いろんなことが学べると思います。 専門学校はごめんなさい、私自身大卒なのでわからないです でも、就職に関しては大卒限定募集はエリート(笑)のとこしかないと思うので、資格をとってしまえば学歴は関係ないと思います。 Ⅲ名称独占資格と聞いて資格のない人といるみたいですが資格の有無で変わることはありますか? 医療機関で勤務する際は、社会福祉士が「診療報酬」をとれます(=病院にとってお金になる) Ⅳ平均年収はいくらですか? 一般的に「地方公務員と同じくらい」と言われています。正直高くないです。 首都圏で350万円ほどです(20代前半病院勤務) やっぱり一般企業と比べてそんなに爆発的に給料があがる職ではありません・・・ Ⅴ男女比はどれくらいですか? 私の職場は男性の福祉職の方が多いですが、 一般的には女性が大半ではないでしょうか? Ⅵ社会福祉士の良いところを教えてください! 資格をとってしまえば、福祉分野は絶対に生きていくうえで路頭に迷うことはありませんw それと、職場にもよると思いますがいわゆる「ブラック企業」みたいなところはそんなにたくさんあるわけじゃないです。病院勤務の私は朝8時~17時残業なしで必ず帰ります。(友人にきいたところ、朝9時~20時勤務の忙しいところもあるようですが) ただ、福祉職は非常に根気のいる職だと思います。どうしてその職をやりたいのか?その職をする上での自分のアイデンティティをどこに置くかなど考えないと続かないと思います。給料もすごくいいわけではないですし。 でも、私はすごく良い職業だと思っています^^ 生きているうち大半の時間を仕事に割いているわけですから、やりがいのある仕事をしたいですよね。 福祉職、ぜひご検討ください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる