「企業に就職して」という条件で、どんな仕事に役立つか?という意味で回答することにします。 まず、行政書士ですが、「こんな仕事」という観点で明確に役立つというのは難しいかもしれません。ただし、「無い訳では無い」という状態かと思います。 もともと行政書士は「お役所に提出する書類を作成するお仕事」です。このため企業内でそういう仕事が多くない場合はあまり活躍の場は無いかもしれません。つまり、「独立開業する」という指向性が非常に強い資格と言えます。 ただし、行政書士の資格を取得するということは、民法や会社法といった「私法」の学習をしているので、「ビジネス法務実務検定」程度にはその知識が役立つ可能性はあるかもしれません。 次に社会保険労務士ですが、こちらは企業内での活動も想定されています。「企業内社労士」とか言ったりするようですが、企業の中にあって労務管理をメインとする業務を担当することが出来ます。企業として従業員を雇うとなると、社会保険や年金、雇用保険等といった手続きを必ず遂行する必要があります。そのために高い知識を持つ社会保険労務士はとても役に立つ事でしょう。 ただ、あまり小さな企業では需要は薄いかも知れません。 FPについては、一般的な企業で考えると、簿記と似たような活躍の場になるのではないかと思います。総務や経理といった仕事が主な活躍の場になってくると思われます。また、お金に関わるコンサルタントの能力があると認められますので、金融機関では様々な場面で活躍できる場が存在する可能性はあります。 また、最近では不動産業の営業職などでFPの資格を活用する局面もあるようです。「資産管理」「資産運用」みたいなことを不動産を通じて行うことを想定しています。 さらには、公務員でもFPの資格を活用する場面が出てきていると言われています。租税徴収の強化と連携してFPとしてのコンサルタントに応じたりするようなこともあるとか。(熊本県だったか、大分県だったか、あちらの方でそういう活動を強化しているとかニュースでやっていた気がします。)
FPの資格取得のご参考に http://fp12345.blog.fc2.com/
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る