教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、劇団に所属しています。 今練習中の舞台で、私は防衛省の女性官僚を演じることになっています。 そこで様々な仕組み…

現在、劇団に所属しています。 今練習中の舞台で、私は防衛省の女性官僚を演じることになっています。 そこで様々な仕組み等を知りたいのですが調べてみても中々わかりません。 ですので、以下の項目についてご存知の方があれば教えてください。 1、防衛省に入省(総務局広報課となっています)するには、大学卒業後、採用試験を受ければ良いのでしょうか?必要な資格等はあるでしょうか? 2、そこで課長に昇進するまでには何年ほどかかるものでしょうか? 3、防衛省でのエリートと呼ばれるには、やはり東大でしょうか? 他に具体的な大学名があれば… これらに関してわかりやすいホームページや書籍などあれば、そちらも教えていただきたいです。 贅沢を言って申し訳ないですが、どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

続きを読む

121閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    防衛省の官僚、と聞いて一般の人がイメージするのは、いわゆる背広組のキャリア官僚でしょう。国家公務員総合職試験に合格した上で、防衛省に採用される必要があります。採用システムは他の官庁、たとえば外務省だの財務省だの環境省だの厚労省などとまったく同じです。出身大学は確かに東大が多いですが、他の大学も普通にいます。いわゆる有名大学が多いです。 課長は、だいたいどこの官庁でも20年くらいと思っていいと思います。 以下の採用情報、とくにパンフレットのところを見るとイメージがわくんじゃないですか。 http://www.mod.go.jp/j/saiyou/sougou/sougou_jimu/index.html 広報ということは、メディアを相手にするわけですよね。自衛隊の広報を舞台にしたドラマにでも触発されたんですかね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私も良く知りませんが、 自衛隊を大別すると、国家公務員試験に合格して、霞が関に配属された東大をトップとした事務官(スーツ組、背広組) 一方、 全国各地に配属された自衛隊の少尉以上の武官を制服組と称する。 制服組は、防衛大卒をトップに中卒隊員まで階級はマチマチであり、16階級で構成され、尉官以上を幹部自衛官と呼ぶ。 ほとんどが大卒。 さらに、 尉官以下は、一般の兵である。中卒、高卒を中心として、北海道や東北など貧しい地域の出身者が多い。 スーツ組は、国家公務員試験、総合職のエリートから、一般職、高卒一般までの職員で、俗にいう事務仕事を担当する。 主な勤務先は霞が関はじめ自衛隊本部など。 制服組とは、つまり戦闘服を着て戦場で戦う兵隊であるが、防衛大卒のエリートは尉官として舞台をまとめる。 自衛隊員は、防衛大卒をトップに中卒隊員まで階級はマチマチであり、16階級で構成され、尉官以上を幹部自衛官と呼ぶ。 自衛隊員の過半数がその下の一般の兵隊である。 一般国民の第一印象は、この一般兵である。主な勤務先は、全国の基地が中心。 スーツ組は、国益、国際関係、経済関係、政治関係などを優先して考え 制服組、現場の叩き上げ戦闘員は、軍人の威信をかけたプライドで、すぐに戦いたがる 芝居をなさるなら、その制服組とスーツ組のキャラを極端に描写して浮き出させて、、すぐにドンパチ戦争したがる制服組、すぐにミサイルのスイッチを押したがる制服組などと まず政権与党にお伺いを立てて、政治的な配慮、国際的な関係、米軍の顔色をすぐに伺う慎重派な行動などをコミカルに表現なさるのも良いかもしれません。 http://matome.naver.jp/odai/2138064251946840001 コミックやアニメでは、立場の違い、考え方の違いから、霞が関と現場との軋轢が良くでてきます。 その軋轢に惑わされて一般の兵隊が理不尽な戦闘をさせられたりします。 国と国との軋轢、憲法解釈の違いから行動を制限されて一般の兵隊が犠牲になったり。 また、一般の兵は東北訛りでしゃべり、スーツ組はキリリとスーツと革靴で標準語を話すとか。 いろんなシナリオがありますので、コミックで勉強なさるのもいいでしょう。 自衛隊は合憲か、憲法9条とは、集団的自衛権、沖縄基地問題などなど、諸問題はあります。 シナリオを書かれる方は、これらの諸問題に対する自分の立場、考え方をしっかりと固めて、ゆるぎないものにしてから、シナリオを描かないと、軸足がブレブレのお話を書かれると どっちやねん という突っ込みが観客から飛んできますよ。 私は、詳しくないので、他の方のご意見を参考になさってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる