教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます、アドバイスを!

悩んでいます、アドバイスを!>最近は、家にいる事が多く一人で部屋にこもる時間が増え人と接する時間が減りました。そこで、アルバイトを始めようと思うのですが、「知り合いに会ったらきまずい、どうしよう」等と余計なことを考えてしまいます。このような状態で、働くことは可能なのでしょうか。アドバイスください。 あと、近所だと知り合いってくるのでしょうか?自分は18歳で17:00~22:00まで働く予定です。

続きを読む

479閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私もひきこもりがちなんで、気持ちはわかります・・ 近所は会うと思いますよ~。 私の意見を、今後の参考にしてくれるとうれしいですが、 仕事の意味・意義について自分なりに考え、調べたところ、納得できたのは、 「仕事は、人の役にたち、その対価として生かせてもらえること」というものです。 仕事(社会人)は全部同じじゃないと思いますよね?私はそう思ってます。。 職業に貴賎はない、という意味合いじゃないです。 貴賎はないですが、役に立てていなければ、役にたてるよう努力しなければいけないですよね。 まずは、自分の能力を磨き、貢献する、のが基本だそうです。 自分の能力を磨いても、変な倉庫に閉じ込められて仕事をさせてもらえない(比ゆ)職場は転職するなりして、 自分なりに積極的に努力している人であれば・・仕事をしている人だ、と思います。 職種によって貴賎がある、というのは、なんのことなのか私は理解してません。 縁もゆかりもない他人のために、無農薬の野菜を作って適性価格で売る仕事(組織体)がいるとして。。 逆に、縁もゆかりもない他人だし、といって欲につけこんで不適正な高い金払わせて、 自分以外の他人を苦しめることにより、自分が大きくなっていく・・・ そんなふうなシステムでできている仕事、組織体。 「仕事」というよりかは、個別の「組織体」、個別の「組織体」というよりかは、それらの「理念」というのか・・・ 最終的には、仕事とは・・ココロが実体、現実化されているんでは、と感じています。 第一希望として、美しく、大きなココロ(仕事)を目指し、 実際には、不甲斐ないために、 不可能であったらならば(自分自身の話)せめて選んで欲しい・・と思います。 常に、みんながより美しくて強く大きくあることを望む、そうなってほしい。 自分がどの段階(会社)にいるかは、きちんと努力し続けているうえで、 その地位にいる、というのなら、上もしたも、関係ないと思うんです。 どんな場所にいても、人間の努力と中身で、良い悪いがいえるんじゃないかと・・。 給料の高い人のほうが、良い人だという考えはおかしいとおもいますし、 必ずしも、お金とその人の中身が正確に連動しているかといえば、違ってそうですよね。 そこまですぐれてなさそうですね・・・現状では、 地位やお金では人の中身は判断できない状況だと思います。 上の人が実は下?で、下の人が実は上??っていう、細かい人が「あ~きちんと整理整頓したい!」 って叫びたくなるような、無造作・ごみ部屋状態のメチャクチャな世の中だと思われます。。 個人的な考えですが、仕事はなんのためにあるのか、と考えたら、「人の役に立つため」なので、 必然的に「人の役にたたない」仕事は、あまり成長してほしくない仕事と思っています。 必ずしも、役に立たないとは限らないので、人間には夢も必要であるし、 でも、害悪を撒き散らして、でかい業界になっているとしたら・・・逆に、迷惑ではないでしょうかね。 モラルの低下、短絡的な人間の増加、などなど色々ありそうです。 また、仕事の探し方について、私はこんなふうに考えています。 倫理的に問題のある会社って入社してからも、職場いじめとかあるような気がします 仕事以外のことで精神的にストレスを抱えて苦しまないために、 自分に合った仕事であることを前提として、 職場によるいじめなど、倫理的に問題を抱えていない、そういった指導者が管理している、 もしくはそのような風習の会社が存在しているはずなので、 そういう組織を探し出し、就職すれば、ハラスメントに遭う確率を下げれると思ってます☆ 多くの会社は、法律さえ守っていれば、あらゆる倫理的な問題(あらゆるハラスメント)を許していると思います・・・ 会社選びは、(新卒)状況が許されている限り、妥協しないで、ぎりぎりまで良い会社を探したほうがいいと思ってます。。 おたがいがんばりましょう

  • 甘ったれてるんじゃない。 みんな社会に出たら必死に働いているんだ。 家族のため、会社のため、胃に穴をあけてでもみんな働いているんだ。

  • 近所に知り合いがいるのだと、知り合いにアルバイト中に会ってしまう可能性はありますね。 どうしても知り合いに会いたくないというのであれば、すこし離れたところがいいのではないでしょうか。 また、アルバイトで知り合いに会ったことによって新しい関係が築けそうならばあえて近所を選ぶのもいいと思います。 また、知り合いに会いたくないけれども近所でアルバイトをしたいようだったら、 外に顔を出さなくていいアルバイトにしてみるのはどうでしょうか。 具体的に思い浮かびませんが、たとえばマクドナルドなどファーストフード店は男性の場合厨房担当が多いと思うので よいのではないでしょうか。また、事務もよいと思うのですが、18歳の募集は少ないかもしれないです。 アルバイトがんばってくださいね!

    続きを読む
  • 接客業でないアルバイトなら知人に会うことは滅多に無いと思います。 私だと同級生に会いたくないので、塾講師や家庭教師を選びました。 工場での梱包の仕事など、裏方の仕事ならば道でばったり合うかもしれない程度だと思います。 接客のバイトがしたいならば、駅をいくつか移動するだけで会う確率はぐっと減ると思います 地元のコンビニや食料品のあるスーパーなどは会いやすいポイントだと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる