教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はプロの小説家を志しているものですが私は現在、専修学校の学生で新聞配達員をしています。 よく作家で食っていくのは不可…

私はプロの小説家を志しているものですが私は現在、専修学校の学生で新聞配達員をしています。 よく作家で食っていくのは不可能に近いと聞きます、それは本当ですか? そうだとしても私はなりたいのですが 兼業でやるとしたらやはり正社員の方がいいのでしょうか? 来年には卒業するのですがいまだに内定が決まっていません どうしても正社員じゃなくては生きていけませんか? 変な質問ですいません どうか迷える羊にアドバイスをください

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    750円の新書を1冊書いていくら入ると思う? 印税を10%として、1冊につき75円。初版部数が1万部で75万、2万で150万だが、そこから税金が引かれ、1万部で67.5万、2万部で135万にしかならない。実際には、10%の印税をもらえず、初版で1万も刷ってもらえない作家もいる。 仮に、1冊について60万の収入としても、年間10冊書けば600万になると考えるかもしれない。だが、実際には、初版1万部程度の作家に、そんなに仕事はこない。年間4冊書いて、出版できたとしても240万なのだよ。これはプロ作家として「最低」ではなく、「まずまず」といえる。それが現実なのだ。 それでも、地方で、なおかつ実家に住んでいれば、生活費は最低限ですむだろうから、専業作家としてやっていけないことはない。むろん、扶養すべき家族のいない「独身」が前提だ。低収入でも、そこは「暮らし方」しだいでもある。だから、一概に「不可能」とはいえない。ただし、毎年何十人かのライバル作家がデビューするという現実も忘れてはならない。 兼業なら、正社員か、契約か、フリーターか? これもなんともいえない。一般的に、日本の固定化した雇用制度では、フリーターから正社員になるのは難しい。だから、正社員を目指すべきというのは道理に叶っているように見える。だが、企業によっては、正社員のほうが労働条件が厳しく、書く時間がとれないケースもある。逆に、フリーターで食っているひともたくさんいる。 ↓にデビュー以降のことが具体的に書いてあるから参考にするといい。 http://novelgakuen.com/saka.html ご参考までに。。。

  • 質問文の日本語だけで適正皆無と決定ですが。 新聞配達、専修学校・・目指しているのはラノベ作家ですか? >どうしても正社員じゃなくては生きていけませんか? この文章。日本語も、発想も小学校高学年レベル。 子供の書く文章にお金を払う人いませんよ。 ネットに趣味で投稿して、普通に働いてください。 生きていく以前に、作家デビューの可能性がゼロです。 自称作家なら、今でも主様は、作家です。 真面目に就活して、一般常識と年齢なりの社会性を身につけましょう。 名無しさん。

    続きを読む
  • >よく作家で食っていくのは不可能に近いと聞きます、それは本当ですか? →本当です。常識中の常識です。 >兼業でやるとしたらやはり正社員の方がいいのでしょうか? →当たり前です。 >どうしても正社員じゃなくては生きていけませんか? →生きていけますが、一生貧乏で終わります。 正社員になれない不安が、「小説家になりたい」というトチ狂った妄想を生んでいるだけなので、正社員を目指してください。 悩み解決! この質問文を読む限り、小説家としての才能は皆無です。 思考回路が幼稚すぎます。 小説とは「人生の隣にある芸術」です。 人生が豊かになれば、才能がなくても小説が書けることがあります、量産は無理ですが。また、余命宣告を受けるなど、筆舌に尽くしがたい辛酸が作品に昇華することもあります。 社会や人間に関する深い洞察がない小説は、たとえエンターテインメントでも、誰も読みません。 人生からしか生まれない芸術が小説です。まず、人生、その彼方に小説!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新聞配達員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる