教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官目指してるのですが、ちょっと気になってる事があります 自衛官候補生から働いてから一般曹候補生ってなれるのです…

自衛官目指してるのですが、ちょっと気になってる事があります 自衛官候補生から働いてから一般曹候補生ってなれるのですか?自衛官候補生として任期を終えて一旦止めてから、一般曹候補試験を受けるのでしょうか? 出来れば自衛官としてずっと働きたいのですが。。 後、自衛官候補生の人は曹に上がらず任期継続して働いて30歳なる手前で辞める人が多いと話を聞いたのですが、何か理由があるのでしょうか 曹に上がらないのは、曹に行きにくい理由がなんかあるのでしょうか 人間関係と環境になれない人が多いとは聞いてるのでそこは覚悟してるのですが… 自衛官候補生から曹に上がる人は少ないのでしょうか…

続きを読む

220閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自衛隊に入り基礎訓練を受け パイロットの資格を取ったり 大型二種などの免許 と普段では有料で高額な資格を取るために入学する人がいるのです。3年働くと退職金が貰え就職を斡旋してくれますから3年で辞める人が多いのです。 まず自衛官としての基礎訓練です。陸上海上で異なりますが 寮生活で1秒も遅れないように起床から勉強訓練食事の用意 突然の集合 深夜の訓練 サバイバル訓練など 男女問わず匍匐前進での行進や 土嚢堀 海上自衛隊はビルの高さからのジャンプ 遠泳 航空自衛隊はパラシュートでの落下など これに耐えて卒業して配属されます。 その間に災害でもあれば救助隊員として現場で死体の収容がれきの撤去などします。 試験を受けるにはすべてに良い成績を出して資格のある人しか受けられません。 防衛大学を出た物は幹部候補生としてべっかくです・高校卒業した物は 兵卒を束ねる係長クラス 公務員が安定して楽な職業で 高卒でも高給がとれる と応募する人は訓練中に辞めていきます。 上司を中心に5.6名のグループで24時間命令通りに動き 起床から洗顔3分朝食10分など分刻みのスケジュール。 できませんと言う言葉は出せないのです。 さて アナタの覚悟何処までの物でしょうか

  • 少ないでしょうね いろいろありますから

  • 現役の自衛官です。 まず自衛官候補生から一般陸曹候補生になる事は可能です。 所属部隊に申し出れば試験を受けさせてくれます。 試験内容は筆記試験です。 2つ目 自衛官候補生は曹に上がらず30歳なる手前で辞める人が多いと書かれてますがこれについて解答します。 まず自衛官候補生は階級が付くと「任期制隊員」になります。 隊内ではこの人達を「一般」と呼びます。 一般陸曹候補生は隊内では「曹候補生」と呼ばれ襟に金色の桜のバッチが付きます。 そして今の自衛隊は一般だろうが、曹候補生だろうが入隊してから6年間の内に陸曹に昇任しないと退職させられます。 一般は任期制で1任期2年なので最長で3任期まで猶予があります。 曹候補生は任期が無いので6年間経ったら依願退職の扱いになります。 そしてここからが本題です。 一般、曹候補生をこれからは陸士と言います。 陸士は年2回陸曹になる為の試験を所属部隊で受験します。 最初は筆記試験 ここで平均点以下の者は落とされます。 平均点以上で合格した物は約1〜2週間後にある2次試験を受験します。 2次試験は口述(面接)試験、術科試験(分隊教練)、体力検定の3つです。 採点基準は俺でもわかりません。 しかし2次試験で合格する人は2〜3です。 ひどい時は1人の時もあります。 しかし2次試験で合格したからといって必ず陸曹になれるわけではありません。 合格したら、陸曹教育隊という所に3ヶ月間行きます。 ここでもふるいにかけられます。 ここを卒業出来ない人は陸曹になれません。 今の自衛隊は陸曹になる為に狭き門を通過しないといけないのです。 その狭き門を通過出来ずに6年が過ぎた人達が大勢いるため、辞める人が多いという話に直結します。 3つ目 人間関係はコミュニケーションが取れる人ならまず問題無いです。 更に何かしら芸を持ってたら可愛がられます。 人見知り、暗い、元気が無いという人は努力しないといけないかもしれません。 環境は慣れです。 正直最近入ってくる新人はメンタルが弱いです。 最初の6ヶ月の教育期間は全て分刻みのスケジュールです。 ひどい時は秒刻みになります。 俺の時は、朝起きて2分で迷彩服、靴を履いて1分後には外に整列。 そして点呼が終わって走って部屋に戻り10分でベッドを綺麗にします。 6時15分には外に整列し、食堂に向かいます。 飯は5分以内で食べ終わらないといけません。しかも完全喫食。好き嫌いしてる余裕なんてありません。 それから走って居住場所に戻り、洗面、清掃、訓練準備、があります。 まだまだありますけど省略します。 多分自衛隊に入隊するまで広報官などはこんな話はしないでしょう。 免許はタダで取れるとかいい事ばかりいいます。 でもこれが現実です。 あなたはその覚悟ありますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる