解決済み
漁師って基本的に自営業ってイメージがありますが、会社員の漁師もいるんですか?
遠洋マグロ漁船とか、漁師は会社員ですか?
3,604閲覧
どんな職業でも以下のように考えてみてください(大工さん、お医者さんなど) まずA・Bという二人の猟師さんいたとします。 Aさん 自分の船を持ち、法人化し(株)たい焼き漁業という社名にしました。漁獲高が小さく人手も夫婦で間に合うため、人は雇わずいました。 社長:Aさん 専務:A妻 年商600万円の会社です。Aさん夫婦は法人役員という職業であり、厚生年金、社会保険に加入しなくてはなりません。また、社員は雇っていないためいないということです。 Bさん 面倒がり屋のBさんは、法人化はしないことにしました。これで商売する人を「個人事業主」といいます。遠洋の仕事が結構あり、年商は5000万円。人手も足りず、社員でカツオ君とマスオ君を雇いました。カツオ君は後輩のマスオ君の指導をよくして、会社の実績にも貢献してくれますので部長という肩書を与え、給与も良くしました。 個人事業主:Bさん (国民年金、国民健康保険に加入義務)カツオ君、マスオ君(厚生年金、社会保険加入義務、雇用保険加入義務)会社ではないので職業は、漁師となります。会社ではないので会社員と呼ぶと、厳密には違うことになります。 自営業=個人事業主と考えてください。あるていど規模が大きくなると、法人化(法に沿って手続きし、会社にすること)します。そうすると全部の役所が「法人」として扱いますから、いろいろな法律の適用を受けます。Aさんは、(株)たい焼き漁業から給料をとることになりますし、自分の給料も経費であり、残ったお金は会社の利益として、税務署に申告し税金を払います。もちろん自分の給料からも税金が払われます。Bさんは売り上げから、経費類(雇っている人の人件費やその他のすべての経費)を引いた残りが自分の給料(収入)になります。税金はそれにかかりますが、法人の社長さんに比べ儲かると税金がべらぼうに高くなります。ですから多くが、法人化するのです。 以上です。長くなりごめんなさい。
なるほど:1
大きな漁業会社もそうだけど 船もち(船長)の下で働くひともサラリーマン(固定給+水揚げ歩合)みたいなものだよ 全員が全員船もってるわけじゃないもんな
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る