教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

違う部署ですが、同じフロアで働いていて毎日顔を合わせる後輩Aちゃんが出産をしました。 彼女は現在、産休育休中で出産祝い…

違う部署ですが、同じフロアで働いていて毎日顔を合わせる後輩Aちゃんが出産をしました。 彼女は現在、産休育休中で出産祝いを送るか迷っています。フロアの女性社員は、その後輩Aと、Aの同期Bと、私の三名です。 産休に入る前にフロア全体の社員(私も含む)からブリザードフラワーと、更に私とBちゃんから、赤ちゃんとママに使えるボディークリーム(約6000円)をプレゼントしました。 BちゃんはAちゃんと仲良しの同期なので、きっと産後も出産祝いをまた送ると思いますが、私も送ったほうがいいのでしょうか? 出産前にもあげているので今回はやめても大丈夫でしょうか? 一般的な感覚が分からないので、ご意見お願いします。 また、Bちゃんから、Aちゃん宅に休日に赤ちゃんを見にいこうと言われていますが、私は現在妊娠中で平日仕事をするだけでクタクタで休日によそのお宅にお邪魔する元気がありません。 妊娠を理由に断ったら失礼でしょうか? 私の家からAちゃん宅まで1時間ほどかかります。

続きを読む

122閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    出産祝いは貴女が出産したときに、頂かないことになるだけの話なので問題ないと思います。 Aさん宅にお邪魔するのは体調を理由に断ればいいかと思います。 結局どちらも、貴女のAさんに対する気持ちの問題なので、こればかりは第三者はわかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる