教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が今所属してる派遣会社がかなり危ない気がするんですがどうでしょう? 私は最近土木関係の派遣会社で働かせてもらっていま…

私が今所属してる派遣会社がかなり危ない気がするんですがどうでしょう? 私は最近土木関係の派遣会社で働かせてもらっています。 土木と言っても多種に渡って事業を展開しており 福島の除染作業、建築現場、施設の草刈りやメンテナンス、雀荘、水商売と大体これだけあるんですが今の自分は一番楽な草刈りをしており落ち着いてから建築現場で働くことになるそうです。 まず最初に怪しいと思ったのは雇用される際に必要な書類が一切なく免許証と保険証のコピーを提出しただけでした。 さらに命に関わる現場であるにも関わらず正社員の人達は会社に保険自体が無いため個人で入るしかないらしいです。 これから会社に寮を手配してもらう流れになっているんですが飼い殺しにされそうな気がしてなりません。 今現在大卒消防官を目指している22歳なんですが勉強の負担になっているので貯金がある程度溜まったら民間で就職して働きながら消防官を目指そうかと思います。 内容は以上なんですが 1、土木関係の会社は大体このような感じなんでしょうか? 2、寮に入ってしまうと辞めるに辞められなくなりそうなんですがこの話は断った方が賢明ですか?

続きを読む

211閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも、土木関連業務で、派遣労働は認められていません。 管理監督業務として、技術者派遣なら可能ですが、単に命令されるだけの労働者はNGです。 その時点で既にブラックなんです。 派遣がだめなら出向契約でお茶を濁すこともありますが、何れにせよブラックであることは確かです。 ただ、働く人間も、健康保険に入れば手取りが減るから嫌だと思っている人も多いですし、ある意味、雇用側も雇用される側ももちつもたれずの関係(消極的ですが)。 もちろん、土木関係がすべてこのような形ではありませんが、元請けや1次会社の社員とか、体面的にもコンプライアンスが求められるところなら、かなり違っていると思いますが、実際に作業員を雇用するのは、吹けば飛ぶような零細企業ばかり。 若いのなら長居しないことです。 寮に入ることのデメリットは、狭くて息抜きできないとか、物理的な不便さだけだと思います。 その会社に前借りとか弱みを握られない限り、辞められないという事は無いでしょう。

  • やめとけやめとけ それらを横目にとうの一部のフクシマ人は涼しいパチンコ屋でタバコくわえながら片手にコーヒー持ってパチンコ連チャン連チャン連チャンの入り浸りだ入り浸り なんで将来ある貴方が行くの? フクシマのパチンコ屋を見学してから考えてください

    続きを読む
  • 土木作業や除染作業は派遣禁止では??? https://www.jassa.jp/corporation/tekiyoujyogai/01.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

除染(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

雀荘(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる