教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉(介護)の仕事について 私は将来、介護の仕事に就きたいと考えています。それで学校で介護の仕事の種類を教えてもらった…

福祉(介護)の仕事について 私は将来、介護の仕事に就きたいと考えています。それで学校で介護の仕事の種類を教えてもらったのですが違いがよく分かりません。仕事内容が分かる方、1つでも結構なので教えて下さいm(_ _)m ・ケアマネージャー ・介護福祉士 ・准看護士 ・ホームヘルパー

補足

ちなみに私は出来たらデイサービスの利用者のお世話をしたいと思っているのですが、その場合は何を希望したらよいのでしょうか?

続きを読む

1,294閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特養で働いている者です。 ・ケアマネージャー (介護支援専門員) 利用者やその家族の相談にのったり、状況を把握し 介護プランをたてる仕事。 市町村や行政機関とも調整したりする役目。 ・介護福祉士 上の方同様。直接利用者を介護します。 国家資格です。 ・准看護師 上の方同様。正看護師は国家資格だけど、准看護師は都道府県知事免許。 正看護師と業務内容はあまり変わらないそうですが、給与水準に差があるそうです。 そんな事で最近は准看護師という資格はあまり推奨されない傾向にあるそうです。 ・ホームヘルパー (訪問介護員) 利用者の家庭を訪問して、家事援助や介護します。 施設等で介護員として働く人もいます。 上の方もおっしゃっているとおり、受講すると取れてしまう資格なので 現在 「介護の質」が問われています。 こちらも将来的には廃止されるか、レベルをもっと上げてしまう資格へと変わるのでは?と噂されています。 現在、介護の仕事では「介護福祉士必須、または資格所持が望ましい」というところがほとんどで、正職員としての条件でもあったります。 ヘルパーは現在、噂の段階ですが上記のとおり言われています。 なので 介護の仕事では持っていて確実なのは介護福祉士の資格と思いますよ。 老人ホームでも、デイサービスでもどこでも。 厳しい業界ではありますが、携わる者として 前向きに介護してくれる職員さんを心から待ち望んでます。 http://www.fukushi.com/jyoho/07works/

  • 現役ケアマネージャーです。 えらいですね☆学生さんが福祉の道を志してくれるのはほんとにありがたいことです。 で、本題ですが ケアマネージャー 正式名称を介護支援専門員と言います。介護福祉士を初めとする決められた福祉・医療の資格者で実務経験を5年間積んだ人が年1回の試験を受けて取得する資格です。 仕事内容を簡単に説明すれば、「このお年寄りはどんなことで困ってるんだろ?」と考えて、問題点や本人・家族の希望を聞きだし、それに見合った介護保険サービスを手配するという、言わば介護保険サービスとお年寄りの仲介役みたいなものです。 他にもいろいろ難しいことがあるんですが、今はこのくらい知っておけばいいと思います。 介護福祉士 文字通り介護をする仕事です。国家資格であり専門学校を卒業するか、介護の現場で3年間実務経験を積んだ後に難しい試験に合格することで取得できます。もし学生さんが本気で福祉の仕事を目指したいなら、専門学校に通って学びながら介護福祉士を目指すといいと思います。 実務経験を積んで取得する方法もあるけど、その場合知識が偏りがちになりやすいからあまりお勧めしません。 准看護師 もしかして看護助手とまちがってません?准看護師で合っているならば、俺の専門外なので他の回答者の意見を参考にしてください。看護助手だとするならば、これは資格じゃなくて仕事の内容です。病院に勤務して患者さんの介護や医療器具の整頓なんかをやる仕事のことです。 ホームヘルパー 2級と1級資格取得者が多くて、特にパートで働いている人はほとんどが2級の方だと思います。介護職をやる上では絶対と言っていいいほど持ってなくてはいけないスタートラインの資格でしょう。 一方1級は2級の格上資格で実務経験が必要になります。制度上は介護福祉士と同等の資格とされていますが国家資格ではありません。取得条件も実務経験さえあれば2週間程度の研修で取れてしまいます。 一見お得な資格のように感じますが、やはり介護福祉士のほうが格上に見られがちで将来的にはなくなる可能性もあります。 デイサービスで働きたいのならば、最低でもヘルパー2級を取得し、求人広告などを見て応募すればOKです。始めは正職員は無理です。パートから初めて実績を上げて昇格が順当ですね。 最後に福祉の道を志す上で理解してもらいたいこと。正直言って甘い世界ではないです。今のうちにボランティアなどに参加して施設などの介護現場をたくさん見てください。世界が違うことを感じると思います。それでもまだ福祉の現場で働きたいと思えればその気持ちは本物です。脅かすようなことも言っちゃったけど若い人材に期待してます。がんばってください☆

    続きを読む
  • ・ケアマネージャー 的確な答えが見つからないのですが、つまりは介護内容を計画する人です。制度・基本的介護知識が必要です。 ・介護福祉士 高齢者・あるいは障害者に対し、日常生活の援助を行う専門職です。 ・准看護士 正看・準看と別れていますが、簡単に言うと学校の種類が違うんです。 ・ホームヘルパー 指定の研修期間・実技実習を受講するととれます。 デイサービスの仕事でしたら、介護福祉士かホームヘルパーです。 わかりにくい説明でごめんなさい。私も介護福祉士をめざす学生です。 病院でアルバイトをしていますが、老人からの暴言、自分の失態。落ち込んだりもしますが、「ありがとう」の一言で本当に救われます。あなたもがんばってくださいね。 参考になります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる