解決済み
就職が決まったので、アルバイトを辞めたいのです。 当方、22歳のフリーターで、就職活動に失敗したのでアルバイトで資金稼ぎをしながら資格の勉強でもしようと思い、飲食店でアルバイトをしていました。(アルバイトの期間としては、まだ1か月経っていませんが、バイト先で訓練期間と定められている期間は過ぎています。) ですが、先日面接に行った先でようやく内定を頂きました。 なのでバイトを辞めたいと、バイト先の店長に伝えたところ、 ・就活してるなんて聞いてない。 ・止めるなら最低、今のシフト(18:00~24:00と書いた気がします)で1か月働いてもらう。 ・2週間に1回でも1か月に1回でもいいから、うちで働いてもらいたい。 ・バックれた場合、うちは結構しつこい。最悪、損害賠償もあるかも。 と、言われてしまいました。 就活していると伝えなかった私も悪いのですが、正直今のバイト先で、例えシフトを減らして働き続けるよりも本業優先にしたいのです。 とりあえず就業先に相談してみようと思っていますが、こう言った場合はどうしたらいいのでしょう? 他の場では「バイトは2週間で辞められる」や「規則で○か月と定められていても、辞められる」などと見かけますが、実際どうなのでしょう? 確かに、バイト先での誓約書で「辞める前1か月に事前通告」とありサインもしましたが、あまりに急に就職が決まってしまったので困っています。 最終的に就業先の指示に従う事になりますが、アドバイスを頂けたら幸いです。
ちなみに就業先は、5月16日に働かせていただく事になっています。
17,012閲覧
2人がこの質問に共感しました
馬鹿な事を何を言ってる奴等がいるな。 アルバイトだろうが最低限の責任はある、まぁ常識人の下に勤める資格の無い人間は理解出来ないでしょうが。 まぁバックレたければやれば? 雑魚を相手にしてる程暇ではないでしょうから何もして来ないでしょう。 労働局の見解でも就業規則上退職期間の定めがある場合それに従うべしと言ってますのでそれを無視したければどうぞ。
なるほど:1
バイトの店長っていうのは前職フリーターとかプーみたいなのが使い捨ての全員採用に乗っかって適当に就職してロクな研修もせずにそのまま店長になってそのまま放置されているポジションですから基本的に社会的常識がありません。 一言で言うとガキなんですよね。 確かに採用したのに1ヶ月経っていないで「就職するので」って言われるのもあれですけど、どうしようもないですもんね。 普通は多少は小言言われるけどそんなもんですよ。 「就活してるなんて聞いてない」ってくらいは言うくらいは有り得ますけど、あとの二つは有り得ません。 別にね、計画的にやったわけでなくてもっとバイトするつもりが予想外に早く決まっただけの話じゃないですか。よくある話ですよ。 よく言う「辞める時は2週間前までに言う」的な規則ですが、皆さん誤解されていますが、それは2週間後の今日までシフトに入っていなければならないってことではないですよ。だって毎日シフトに入っているわけではないでしょ。 今日で辞めても会社の方で勝手に5月末付の退職で手続きしてくれますよ。 これで「2週間前(1ヶ月前でもいいですけど)に言う」という規則はクリアです。 そもそもここで損害賠償なんて口にすること自体がガキですよ。ロクに法律も知らないからそんなたいそうな事が言えるんですよ。 もう一回あなたが毅然とした態度で「急な話だったんでスイマセン。」って言えば勝ちですよ。 その店長が考えている必勝パターンって損害賠償という言葉にあなたがビビって今後この話に一切触れずに1ヶ月以上黙って働いてくれることです。何事もなかったかのように。こんな大事な話でも今後店長の方から「あの話どうなった?1ヶ月やってくれるのか?」なんて聞いてこないですよ。店長なんかやっている人間にそこまで議論する根性もコミュニケーション能力もないですから。 だからあなたの方から再度その話を出せば何も準備していないでしょうね。 「一歩も引くつもりはねー」って顔すればあっさり引きますよ。 それでもごちゃごちゃ言ってくるようだったら勤務地に最寄りの労働センターに予約を入れて相談に行って下さい。そういう時相談に乗ってくれ、時にはバイト先に電話で注意してくれるから。タダだし、訴えるより手っ取り早いですよ。 とにかくあなたの中で何日まで働けるかをハッキリし、今日明日にでも電話でもいいからそれを伝えることではないですか。 コツは本当に働ける限界の日から1日2日早い日で言うこと。で、場合によっては「じゃあ1日だけ無理して働きます」と店長にとっても有り難みが出るでしょ。
なるほど:4
就業先にそんな事を言ってはいけません。たかだかアルバイトと正社員になるのを同一に考えそれだけ軽く思ってるのかと言われ内定取り消しになりかねません。又どこの会社もほぼ副業禁止とされているはずです。 この店長の気持ちは分からなくはないのですが、何の主張も認められません。 法的根拠も拘束力もありません。ありがとうございました。 さようならで大丈夫です。 飲食は大変なのでアルバイトの人を集めるのが大変なので引き止めたくてしょうがないのです。 でも止める事は出来ません。しつこい事も損害賠償も出来ません。 どうもありがとうございましたで止めればいいのです。どうしても心配だったら、録音する機械でも持っていって、店長に話す前に不安なので会話を録音させて頂きますと言って録音してから、先日お話ししたように〇〇日でアルバイトを止めさせて頂きます。と言えばもう店長は何も言えません。 しつこいとか、損害賠償云々まで言われたら、強要罪として立派な犯罪で警察に被害届を出すことも可能です。 めんどうな事が嫌なら手紙やメールで辞めさせて頂きます。それでもいいです。 バイト代もちゃんと振り込まれると思います。振込まれなかったら催促すればいいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る