教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第三種電気主任技術者の資格を取得してから独立することはできますか?方法を教えてください!

第三種電気主任技術者の資格を取得してから独立することはできますか?方法を教えてください!

補足

実務経験はないのですが、第二種電気工事士は持っています。ちなみに高校は電気科でしたが、もうほとんど忘れてます。

10,182閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    独立は可能です。 従来、一定規模以上の電気工作物は専任の主任術者を置くか、 電気保安協会あるいは電気技術者協会に委託して、保守点検することが法的に義務付けられていました。 が、数年位前から、規制緩和により一般業者も参画できるようになりました。 ですから、資格のある質問者も開業できるわけですが、 実務経験が必要です。(法的ではなく現実的に) しばらく同業者のもとで実務・安全管理などを修得し、しかる後独立してはいかがでしょう。 留意事項が二つあります。 ①独立にあたり高額の計測機器の購入が必要です。 ②仕事の規模によってはマンパワーが必要になります。 イザという場合に最低2~3人の仲間が集まって協力できること。 以上準備を終えると開業です!

    なるほど:1

  • 5年以上の実務経験があれば、電気管理技術者として独立することは可能です。 しかし、この業界は、既に、保安協会やその他多数の民間企業が参入しているので、技術力は勿論ですが、ずば抜けた営業力が無ければ、仕事を得ることはかなり難しいと思います。 また、運良く、仕事が得られたとしても、個人で電気管理技術者をやっている場合は、何か問題があった場合は、365日、24時間、年中無休で対応しなければいけないので、相当な覚悟が無ければ仕事を続けていくことは不可能だと思います。 電気管理技術者になるなら、独立して個人でやるのはなく、複数の主任技術者を集めて電気管理事務所を作るか、どこかの組織に属していた方が、何かと便利で楽だと思います。

    続きを読む
  • 実務経験が無いと言う事は第三種電気主任技術者の資格は国家試験に合格されて取得されたのだと思います。 国家試験に合格する実力があるから実務がすぐに出来るかと言うとそれは違うと思います。 国家試験の内容は理論的知識が必要とされ、実務問題はほとんど出題されません。 もし、第三種電気主任技術者の資格を生かした仕事をしたいのなら、見習いとして実務経験を積む事が必要だと思います。 独立した場合、お客に信頼を得る必要があります。突発的事故に今の知識で対応できますか? ご本人の努力次第でも即独立は可能ですけど、相当大変だと思います。

    続きを読む
  • 第三種電気主任技術者 ↓ 第一種電気工事士or第二種電気工事士(筆記試験免除) ↓ (第二種電気工事士は実務経験3年以上) ↓ 電気工事業者の登録 とりあえず、この流れで電気工事業者になれますが、 仕事があるかどうかは本人しだいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる