教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの新卒求人、支援について

ハローワークの新卒求人、支援について自分はどちらかというとなるべく地元で就職したいと思っているのですが、リクナビマイナビではあまり地元の企業は登録されていないようでどう調べていこうかと思っていました。 先日新卒応援ハローワークというものがあるということを知り、ハローワークであれば地元の求人がマイナビやリクナビよりもあるだろうと思い、さっそく求人情報を大卒等就職情報WEB提供サービスで探そうと思っていたのですが学生求人は7月31日まで非公開であるとのことでした。 これは実際に新卒応援ハローワークに行っても学生求人は見れないのでしょうか?(見れないとは思っていますが) また、新卒応援ハローワークがある場所は自分の住んでいるところから遠くできれば地元のハローワークへ通いたいと思っているのですが、新卒応援ハローワークではない普通のハローワークでも学生求人の確認や就職に関する相談等はできるのでしょうか。 8月にならないと求人が見れないというのは仕方がないとはいえちょっと遅いと思いましたので、もし実際にハローワークに行って見れるのであればぜひ行ってみたいと思っています。 見れないのであればまた別の方法で地元求人について探してみるつもりです。 見れないとしてもあまり就活がうまく行っていないので相談には行ってみようかとは思っているのですが、ハローワークを利用するにあたり気を付けるべきことなどあれば教えていただきたいです。

続きを読む

1,717閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者が採用する立場で次の質問に答えてみてください。 本当に欲しい人材を確保するために 1.無料でできるところを探して使う 2.情報量が豊富で沢山の人があつまる優良な媒体をお金を使っても利用する 1.仲介者から連絡があった人だけで選考を進めたい 2.沢山の応募者の中から選別して選考をおこないたい 多分両方ともに2になるのではないでしょうか 一度、ハローワークを覗いてご自身で確認して見てください。 1なのか2なのか理解できると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる