教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はいま、美大に行くか悩んでいます。趣味で絵を描くことは好きです。それを仕事にしたいとは思いますが正直、大学を出た後の就…

私はいま、美大に行くか悩んでいます。趣味で絵を描くことは好きです。それを仕事にしたいとは思いますが正直、大学を出た後の就職が不安です。(汚い話ですがお金を稼ぐことが難しいようなイメージがあります……) 他にもやりたいことは一応ありますが、絵を描きたいという気持ちのほうが大きいです。どちらを取るか葛藤しています。 やはり、普通の大学に行って個人的に画塾などに行って趣味で描いていったほうがいいのでしょうか? もし美大を出た場合の就職先はあるのでしょうか?

続きを読む

131閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず…お金を稼ぐのは汚いことではありません。 美大に行くための学費は親御さんが稼いでいるのですから… >絵を描くことでどういったお金の稼ぎ方ができますか? 知っている限りでは ・美術教師(超難関です) ・アーティスト(自称なら誰でもなれる) ・デザイン事務所(薄給激務) ・メーカーでデザイン職(難関です) ・ゲームクリエイター、アニメーター ・広告代理店、制作会社、など… 質問者さんが本気で美大に行きたいのならばオープンキャンパスに行き、 就職の状況を聞いてみてはどうでしょうか? もし、少しでも食べて行くことに不安があるなら美大はおすすめしません。 食べられなくてもいい、何浪してもいいからとにかく絵をやりたい人が行くところ、それが美大です。 ちなみに、美大に通える人は裕福な家庭の人が多いです。 学費が高いのが理由ですが、食べて行けない可能性があるからです。 自営業の跡取りとか、親のコネが使える人など…就職の心配がいらない人です。 男子学生は親の反対を受ける人が多いそうですよ。 (女子は給料が低くても結婚すればなんとかなるから)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる