教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学で英語の教員免許をとりたいのですが、特別に授業をうけなければいけないのですか?

大学で英語の教員免許をとりたいのですが、特別に授業をうけなければいけないのですか?

178閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別な授業というか、免許取得の為に受ける授業が結構いっぱいあります。 また、その授業を受けたあと、教育実習で学校へ研修に行ったりします。 大学を卒業するために受ける授業と免許を取るために受ける授業は 別々な場合もあるので、ちゃんと通わないと免許取れないです。

  • 英語の教育免許を取得するには、「英語の教育免許を取得することの出来る学科」を専攻することが第一条件です。 私は私大文学部仏文学専攻ですが、フランス語と英語両方の免許取得が可能です。 そして、卒業に必要な単位プラス、教育過程の単位を取得します。 内容は大学によって変わると思うので割愛しますが、教育過程をとっていない生徒に比べたら当然忙しくなります。 教育実習に行ける最低単位を取得したら、大イベント教育実習です。 他に、中学の免許を希望するのであれば、1週間の介護体験と、2日間の養護学校実習に参加しなければいけません。 私は大学2年から教育課程をとりました。すごく大変でしたが、物凄く充実した学生生活を送ることが出来ました。 是非、英語の教員を目指して頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる