教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健室の先生になるにはどのような資格が必要ですか? 大学ではなく短大卒でもなれますか?

保健室の先生になるにはどのような資格が必要ですか? 大学ではなく短大卒でもなれますか?

328閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ☆保健室の先生になるには、 「養護教諭免許状」という資格(教員免許)が必要なので、 その免許を取得できる大学・短大に進学しましょう。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm ☆例えば、 看護大学に進学し、 看護師と保健師を取得して、 養護教諭免許を取得する場合は、 大学卒であっても、取得できるのは養護教諭2種免許になります。 ☆お給料は、学歴で決まりますので、 例えば、 ・教育学部教育学科養護専攻で、 養護教諭1種免許を取得したAさん ・看護大学で、養護教諭2種免許を取得したBさん ・・・なら、 お給料は、どちらも全く同じです。

  • 保健室の先生ですね。それは養護教諭という教員免許が必要になります。 短大での取得も可能です。 ただ、短大だと2種免許になります。 大学(学位取得)すると1種免許になります。 余談ですが、大学院や専攻科を修了すると専修免許が取得できます。 自治体によっては、取得免許で給与に差があることがあります。 2種<1種<専修 最近の先生はほとんどが1種を持っていると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる