教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法改正以前の【普通免許】→中型車8t限定をもっています 29人のりのマイクロバスをのるためには限定解除でいいのでしょう…

法改正以前の【普通免許】→中型車8t限定をもっています 29人のりのマイクロバスをのるためには限定解除でいいのでしょうか?大型免許をとるより中型の限定解除のほうが、安くとれそうなんですが、 授業時間とか内容とか実技だけなんでしょうか? 公安指定の教習所にいくつもりなんですが、行ってから限定解除でなく中型を取るといわれたら怖いし・・・・

続きを読む

4,689閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公安委員会指定教習所に通うなら、場内実技教習5時間のみ(7万5千円前後)で取得出来ます。マイクロバスなら中型限定解除で運転出来ます。ただし、中型限定解除をすると、次回更新から、大型車と同様に、深視力検査が義務付けられますので、事前に測ってみた方がいいでしょう。1度限定解除をして、深視力検査にパスしないと、中型8t限定免許には戻りません。

    5人が参考になると回答しました

  • 自動車学校で8t限定解除の教習を受け、検定に合格後、免許試験場にて書き換えをしてもらうと完了ですよ★ 他には免許試験場で、いきなり試験を受けて解除する方法もありますが、なかなか難しいかもしれませんね(笑) 確実なのは自動車学校でしょう★

    続きを読む
  • 限定解除の講習をうければいいはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる