解決済み
ブライダル関係の仕事をしている方に質問です。 高3です。 花嫁さんのヘアメイクやドレスを選んだりする仕事をしたいと思っています。ブライダルスタイリストと言うのでしょうか… このような仕事に就くには美容師免許はあった方がいいですか? 美容師にはなりたいと思いません
1,424閲覧
元ブライダルスタイリストです。 まず、ヘアメイクとドレスは似ているようでいて 実は別の職種の人間がやっているということを把握して下さい。 ◆ブライダルヘアメイクアーティスト◆ 挙式当日に新郎新婦のヘアスタイルやメイクアップ、 ドレス・和装の着付けを行う仕事です。 もちろん新郎新婦だけでなく、依頼があれば列席者の 着付けヘアメイク(お母様の留袖など)も行います。 ■就職するには… ①結婚式場自体に美容部門が存在していて、そこに所属する (会社によって、美容部が存在していない所もある) ②婚礼事業がある美容院に就職し、ブライダル部門に所属する (結婚式場やホテルとの提携をして売上とします) →ということで、美容師免許が必要です。特に②は必須。 ①の場合、まれにですがメイク専門とヘア専門に 人員を分けている会社もあるので、メイク専門だったら 免許がなくても就ける場合があります。 ただ、やはり美容師免許はあったほうがいいでしょうね。 ◆ブライダルスタイリスト◆ 新郎新婦が着るドレス・タキシードや和装を 挙式の平均約2~4か月前までに取り決める仕事です。 会社に取扱いがある場合、留袖・お父様のモーニング等も 取り決める仕事に含まれます。 いわゆる営業職で、何度かの衣装合わせ(打ち合わせ)で 試着を繰り返し、成約に持ち込むわけです。 ベール・ティアラなどのブライダル小物も一緒に決めますので、 その際に簡単なヘアスタイルの検討も行いますから、 多少はヘアメイクの心得もあると良いと思います。 ■就職するには… ①結婚式場自体に衣装部門が存在していて、そこに所属する (衣装の取扱いは会社によって様々で、 ドレスのみ和装もあり・列席者用衣装も有など それによって仕事内容が異なる) ②ブライダル衣装のみを取扱う衣装レンタル専門店に就職する (結婚式場やホテルとの提携をして売上とします) →実質、新婦にヘアメイク等を施すわけではないので 美容師免許は不要となります。 付加価値として、ブーケやヘアメイクの印象も ドレスのイメージによって変化していきますので、 花やヘアメイクの知識があると、スタイリストとしては 上級アドバイスができて大変良いと思います。 質問者さんが希望されているのはおそらく後者ですよね? 打ち合わせの段階で簡単なヘアアレンジをすることはあっても、 実際ヘアメイクに関しての密な打ち合わせをするのは美容さんです。 スタイリストは美容師免許はなくても問題ありませんが、 多少の美容知識や技術があるとより人材として重宝されます。 尚、当然衣装を取扱うわけですから、ヘアメイクのことよりも 衣装の知識や技術を要することが重要視されます。 新婦の体型や肌の色には、どんな形や色のドレスが似合うのか、 試着の際にただ付き添っているだけではありません。 しっかりした服飾系のアドバイスが出来るかが理想ですし、 出来れば洋裁技術があるとより良いです。 人間の体型は様々なので、ドレスのお直しをしたり、 汚れや破れなどのメンテナンスも行えると最高ですね。 もちろん初心者で衣装部配属なんて“ざら”なので、 ほとんどの人が就職してから四苦八苦修得してますね。 長くなりましたが、以上のようなことを踏まえると、 質問者さんが想像するスタイリストというものと 実際の業務内容は若干違うのではないでしょうか? だいぶ話が逸れてスミマセンが… どちらの職種が質問者さんにとって真の希望なのか、 よく考えて夢に近付けるよう頑張って下さいね^^
< 質問に関する求人 >
ブライダルスタイリスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る