教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活を終えてふと疑問に思ったのですが、キリン、サントリーなどの大手飲料メーカーや、味の素など大手食品メーカーに高学歴な人…

就活を終えてふと疑問に思ったのですが、キリン、サントリーなどの大手飲料メーカーや、味の素など大手食品メーカーに高学歴な人が多く就職するのは何故ですか? 電機メーカーや自動車会社、製鉄会社みたいに高度な技術力は必要とされないと思いますし、マスコミやインフラ企業のように安定しているとも言えませんし。

6,797閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いわゆる「食料品」業界というのは、健康食品を足掛かりに今後は医薬品進出をしてきます。アステラス製薬や武田薬品に入社するような方向性を考えている学生はたくさんいますから院卒の理学系は多いです。 富士フィルムも製薬企業を子会社にして医薬品の一端を担うようになりましたから。 それからもうひとつは「食べ物」企業は安定業種という見方が非常に強く、財務も安定している優良企業が多いですね。味の素などはその代表です。これからアジア圏の経済成長によって海外進出もラッシュとなり、グローバル企業という位置づけもあります。 優秀な女子学生に非常に人気がありますね。就活激戦業界です。

    2人が参考になると回答しました

  • 大手は採用力があります 平たく言うと、よりたくさんの学生の中から好きな人を選べます 正直、学歴も低いより高い方が良いでしょう 選んだ結果、そうなったというだけだと思いますよ

    続きを読む
  • とりあえず大手がいいんじゃないですかね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サントリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

味の素(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる