教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種の過去問について教えてください。 平成14年度の理論 問9についてですが(参考 ttp://www.jikky…

電験3種の過去問について教えてください。 平成14年度の理論 問9についてですが(参考 ttp://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/) コンデンサCの合成静電容量の求め方が並列回路の為、C₁+C₂となっていますが、この図は直列じゃないんですか? 簡単で的外れな質問をしているかもしれませんが解説をお願いします。

続きを読む

1,241閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。半可通の通称ペン爺です。 間違いなく並列です。sankakuhi2000さんの考え方でも良いけれど、分かり難いですね。 この問題は、回路に抵抗があるので、そこに目が行き易いのです。 そのためrath5015さんは、抵抗の両端を基準にして考えてしまうのです。 スイッチを入れる前は、電流は流れていないので、抵抗は無いと同じです。また、回路の下の方で2つのコンデンサを繋いでいる導体もないと同じです。で、これらは取り去ってしまいましょう。そうすると、C1とC2は、全く関係ありません。 回路の抵抗とスイッチの代わりに導体を置くと、C1とC2は並列です。これは、まさに過渡現象の終わったあとです。 こう考えると、2つのコンデンサを並列接続したことが分かるでしょう。 この問題は、 電荷Q1を持つC1と、電荷を持たないC2を並列接続した場合、回路を流れる電流が消費するエネルギーを求めよ。 という問題なのです。

  • まだ自分も勉強中の身だからうまく答えられるかどうかわかりませんが、自分なりの理解でご説明します。Sを閉じる前にC1のコンデンサーに電荷が蓄積されているということはSを閉じる前はRの抵抗やC1のコンデンサーに対して直列に電圧がかかってると考えられますよね。その状態でSを閉じるということは横からC2のコンデンサーをつなげるという形になります。ということは直列じゃなく並列としか考えられないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる