教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

潰瘍性大腸炎になり仕事探してます。僕は今年19才の無職です。一人暮らしをし一年で実家に戻りました。

潰瘍性大腸炎になり仕事探してます。僕は今年19才の無職です。一人暮らしをし一年で実家に戻りました。以前は飲食店でアルバイトをし少ない給料でも充実した生活をしてましたが金銭面、人間関係、食生活などものすごく荒れたり友人と喧嘩したりさまざまなストレス抱えてました。この潰瘍性大腸炎までに患うまでは、神経痛、急性胃腸炎などストレスから来たものが多くあり仕事も続かなかったりしてました。入院して仕事復帰出来たものの身体の調子がいまいち上がらず退職しました。今は三ヶ月無職です。今、ものすごく悩んでいます。人と関わる接客も自分は合ってると思いますが血便、吐き気など症状が気になり前に進めない状態です。どんな仕事でもやりたいのですが、建築関係、夜の仕事などはやろうと思いません。書いていても自分の道がどのような道を行けばいいのか分かりません。どうかアドバイス頂けましたらよろしくお願いします。辛口コメントでも大丈夫です。

続きを読む

1,397閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の主人や、息子は、無口なので、接客業が出来ません。 主人は、理容師を辞めて、セメント袋を3年間、工事現場に運ぶ仕事をして、フルトレーラーの免許を取り、セメントの粉をセメント工場に運んでいました。 息子も会社を3年で辞めて、10年間、派遣会社で働いていましたが、今はトラックに乗っています。 車が大好きな息子はバイクを運ぶ長距離運転手です。 主人の後ろ姿を見て育っていますので、朝早くても、夜中の仕事でも頑張っています。 トラックの中は、一人ですので、気楽で良い様です。 息子は派遣会社で10年間頑張っていましたが、将来が見えないと言って辞めています。 息子は福利厚生が無い会社でしたので、主人の扶養者家族にし、健康保険に入れて国民年金を10年間払ってあげていました。 現在の会社は、福利厚生がありますので自立しています。 好きな仕事を見つけて、将来の為に、福利厚生がある会社を選んで下さいね? 頑張ってね。

  • 郵便局のゆうメイトとかどうですか? https://arubaito.japanpost.jp/web/jp-post.asp 外務は台風の日でも大雪の日でもバイクに乗らないとダメなのでおすすめできませんが、内務(郵便物の区分)はわりと緩いですよ。 たまに重い荷物もありますが、年行った人や主婦でもやっていたりします。 軽四で郵便物を収集する業務も外務よりは良いです。 郵便局でバイトしていましたが、民間企業に比べるとグダグダでゆるゆるです。 仕事も黙々と一人でする作業が多いので、人間関係もかなり希薄です。 トイレも自由に行けますし、通院の休みを取っても何も言われません。 まぁ、10年後20年後もその仕事で良いのか?という疑問はありますが・・・。 まだ年齢が若いので、公務員試験に挑戦するのも良いと思います。 色んな公務員がありますし、試験を受けられる制限年齢も様々なので、アンテナ高く情報収集してみてください。 あと、新制度になって、難病患者もハローワークで就職相談をしてくれるようになりました。 障害者採用窓口で相談してみてください。 あまり期待はできませんが、ひょっとしたらいい仕事があるかもしれません。

    続きを読む
  • 繊細な心を持った方のようですから、 接客業だと、神経をすり減らしてしまうでしょう。 製造業なら、もくもくと仕事ができますので、 そちらをあたってみてはいかがでしょうか。 たとえば、製パン工場とか、弁当製造とか。 頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる