教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美術手帖やアートコレクターのような美術系雑誌に自分の描いた絵を載せるにはどうすれば良いですか?

美術手帖やアートコレクターのような美術系雑誌に自分の描いた絵を載せるにはどうすれば良いですか?また美術で生活してる人は具体的にどこからどんな感じ仕事をもらってるんですか?教えてください。

163閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    プロの美術家です。 美術雑誌には記事枠と広告枠があり、後者はお金を出せば誰でも掲載されます。作家だけでなく画商が展覧会の告知などで使うことが多い枠です。 ただ雑誌に作品が載っただけで満足するわけにはいきませんから、それに興味をもったコレクターに会場に足を運んでもらい、記事を書いてもらい、また買ってもらうまでの最初のステップに過ぎません。 ですからまずは良い作品を作ることと、絶えず展覧会で発表し続けることです。 それによって画商や百貨店の美術部から企画の声がかかってきます。そしたら無理なく雑誌にも掲載されるでしょう。 ただ自分の場合、あまり雑誌掲載や画商に拘りません。 個展を開けば作品は売れますし、その客はまた来年も買ってくれます。また、自分のサイトの作品画像が検索エンジンで広まり、それをみて新たな工房を訪ねてこられた客から注文を受けたり、または、海外や自治体主催の推薦コンペなどで選ばれたりといった具合で、画商を介さず作家と顧客で直接接する機会が多いです。 直接販売のメリットは作品価格を抑えられること、デメリットは仲介を通しても、その価格を上げられないことです。 これはあくまで私の個人的なケースですので、一般には画商を介して市場価格がついて広く活躍されているプロの美術家のほうが多いのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美術家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる