教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターになりたい28歳の主婦です。 色彩感覚を身に付けたくて検定試験を受けようと思うのですが、色彩検定とカラ…

イラストレーターになりたい28歳の主婦です。 色彩感覚を身に付けたくて検定試験を受けようと思うのですが、色彩検定とカラーコーディネーター検定のどちらを受けた方がいいと思いますか?またカラーコーディネーター検定を受けるとしたらファッション色彩か商品色彩、どちらがいいのでしょう? ちなみに学生時代は服飾の専門学校に2年通っていてその後もアパレル関係の会社で5年ほど働いたのでファッションでの色彩感覚は多少はあると思います。しかし絵になるとどうしても自信がなくなるので思い切り色を使った絵を描きたいです。 試験はどちらにせよ1級を受けようと思っています。

続きを読む

645閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色彩検定1級を取得した者です。 色彩検定とカラーコディネーター検定では、おそらく色彩検定の方が難易度は低いと思います。(カラーコディネーター検定の方が理系な感じで、色彩の数値などを多く扱うようです) どちらにしろ1級が取りたくて、希望がイラストレーターならば難易度の低い方を受けた方がいいような気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる