解決済み
児童指導員と自動指導員任用資格 この2つの違いについて教えてください。 調べてみてもよくわからないのでお願いします ちなみに大学は心理学科です
ということは、 心理学科を無事卒業できたら児童指導員任用資格を得られ、指定の場所で働くことになったら、児童指導員と名乗ることができる そういうことですよね?
1,133閲覧
同じことです。違いはありません。 ただ、「児童指導員」自体は役職名でして、資格を持っているだけではダメで、実際に児童福祉施設などでその役職についていないと名乗れません。そのため「児童指導員になれる資格」のことを「児童指導員任用資格」と呼んでいるのです。 「児童指導員」が役職名なのは分かりきっているので「児童指導員の資格」と言っても構わないと個人的には思っているのですが、この「任用資格」という言葉を付けることにこだわる人も結構いるので、資格の話をするときは「任用資格」を付けたほうが無難でしょう。
全く違います。 児童指導員とは、現にその職にある人を指します。 児童指導員任用資格とは、児童指導員に任用される資格を持っている人を指します。 こだわるかとかではなく正確性の問題です。 社会福祉士国家試験受験資格があるのと、社会福祉士の資格を持っているのとは全く違うのと同じです。 学科名は心理学科であるなら、児童指導員任用資格を取得したとみなされます。 ただし人間科学学科とか、そういう名称は不可です。
< 質問に関する求人 >
児童指導員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る