教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急性期病院でMSW(医療ソーシャルワーカー)として勤務されている方にお尋ねします。

急性期病院でMSW(医療ソーシャルワーカー)として勤務されている方にお尋ねします。私は現在35歳で大学卒業後、地元の社会福祉協議会で社会福祉士として、日常生活自立支援事業の専門員、法人後見等の業務をしてきました。高齢者の総合相談も2年ほど経験があります。この度、家庭の事情で現在の職場を退職し、5月からは新しい転居先の、300床ほどの急性期病院にMSWとして転職します。自分なりに業務内容等を調べたのですが、いまいち分かっていない気もします。現在の仕事で行政の地域包括支援センターの方にお話しを伺うと、「とにかく行政や社協に丸投げするようなMSWにはなるな!」と言われました。…急性期病院に入院される患者様は在院日数も短く、じっくりと関わるのは難しいかもしれませんが、出来る限り、病棟に足を運び、他職種とコミュニケーションをとりながら頑張りたいと思います。 そこで急性期病院のMSWは実際にどのような業務をすることが多いんでしょうか??友人で昔勤務していたものがいるのですが、その友人は8割方、退院調整になると言っていましたが…

続きを読む

3,125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >友人で昔勤務していたものがいるのですが、その友人は8割方、退院調整になると言っていました これその通りだと思いますよ 急性期病院の場合はほっといても患者は来ますからね 大事なのはとっとと出て行かせることなんです ベッドあけないと次が入れられないでしょ? なかなか出ていかない患者を次に運ぶのがMSWの仕事なんです その急性期の病院が民間ならさらに「病院の都合を考えて」というのが加わります 公的病院ならそれはないですけど「とにかく早く」という言葉が加わると思っていい 退院期日をきちんと守って出すことができれば評価は100%です

  • 確かに多くの業務は次の入院先(療養型病院) への照会が多いでしょうね そのためには「人脈」を多く作ること 民間病院に限らず市立や公立の病院でも 「平均在院日数」で入院基本料が決まります また最初の1週間と2か月後の1週間では入院基本料が違うだけでなく 医療費(治療費、検査、処置の頻度)そのものが2倍以上も違います そのためにもできるだけ早く退院させることが求められています。 この「平均在院日数」というのが病院の「レベル・格」を示してもいるのです 勿論短い方(10日前後)が「いい病院」と評価されます!!! また保険診療上3か月以上の「同一病名」での入院は 基本的にはできません!!! 保険請求が「0」になってしまう どんなに長くても、それまでには退院(転院)しなければならないのです 私の経験では・・・・ 患者さんの待遇(個室の差額徴収問題など) で病院経営者と、患者の立場でものをいうMSWで かなり「相容れない」意見の対立があるのは事実!!! 本気で「喧嘩?」してました・・・・ でもどうしても最終的には「経営的観点」が優先される それを患者さん(家族)に説明するのは??? 言い方は悪ですが「いいことばかり言って」と 患者(家族)に、言われないように頑張ってください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる