教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

卒業旅行をキャンセルすべきか否か迷っています・・・。 当方、学生で来週から9日間の欧州卒業旅行を計画しています。

卒業旅行をキャンセルすべきか否か迷っています・・・。 当方、学生で来週から9日間の欧州卒業旅行を計画しています。しかし、進学(大学院)試験を2校ほど受験したのですが、いずれも不合格との結果になってしまいました。別の大学院は7月に試験の機会があるのですが、次の受験機会までにこれからアルバイトもしくは何らかの職探しを行わなければばなりません。 大変楽しみにしていた旅行ではありますが、3月の貴重な9日間が消えてしまうので、自分も中止を考えてはいるのですが、両親が旅行に対して猛反対しています。 中には気分転換でもしてきたら?といってくれる方もおり、自分としては折角貯金し、楽しみにしていたので、卒業旅行には是非いきたいです。しかも、個人で航空券・ホテルなどを手配したので、キャンセルをしても払い戻し金も少額です。 確かに、進路も決まっていないの能天気に旅行に行くなど、甘ったれているんじゃない!!と叱られるのは承知です。しかし、楽しみにしていた旅行をキャンセルするのは悔しいです。 やはり、このような自分の現状では、卒業旅行をキャンセルするべきでしょうか? 意見を頂けますでしょうか。

続きを読む

174閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    7月に試験って事は、約4ヶ月(120日)ありますよね? その内の9って、たった1%って自分は思いますけどね。 たった1%なのか、1%も・・・なのかは分かりませんが、 充分挽回する時間はあると思いますし、 そんな余裕も持てない方が、どうかしてると思いますけど。 親の金で行くわけでも無いし、20越えてるんだし、 自分の進路の設計くらい自分でしっかりして、親を納得させましょ。

  • いえ、それはあなたの人生ですから・・・ご自身で決める以外にないですよ。 ぜひ卒業旅行に行きたいと思っているのであれば行けば良いんじゃないですか? もう今日という日はもう二度と来ませんから。 一方で3月はあなたの今後の人生に大きな影響を与えるでしょうね。 何歳まで生きることになるかわかりませんけど、この世を去るまで影響するかもしれません。もっとも1週間やそこらか影響するかどうか…。 どちらを取るかはあなたの価値観次第です。 どちらにしろ後悔しないようにしてください。

    続きを読む
  • 個人的な意見ではありますが…。 全てのお金を自分の力で貯めていて全ての手配をされているなら「旅行」に行かれた方が良いと思います。 なかなかこれから「9日間」の旅行に行く機会を作るのはなかなか難しいと思うからです。 大学院に入れれば勉強を。 仕事を始めれば仕事を。 それらに時間を取られますから。 確かに「大学院」に行っても「仕事」をしても「長期休暇」はありますが。 それでも今回の様に「9日間」となるとなかなか難しいと思います。 それに「外国に行く(異文化に触れる)」のも良い経験だと思います。 今「キャンセル」してお金が戻らないなら尚更そう思います。 (全額戻るなら次回の為に貯蓄でも良いと思いますが) 質問者様の文章を読んでいて「行きたい」という気持ちは伝わって来たのでお気持ちは決まっているのかな?と感じましたので。 今回の旅行は一人旅ですか ご両親には…。 ・進路が決まらず心配をかけてしまい申し訳なく思っている ・心配をしてくれて感謝している ・今回の「旅行」は「遊び」だけではなく「異文化に触れる」貴重な体験のできるチャンスだと考えている ・次回の試験(7月)には合格する為に最大の努力をする。 (質問者様に覚悟があれば7月に合格できなければ進路を就職に変更するつもりであると伝える) これらのことをきちんと伝えてみてはいかがでしょうか? 追記です ・旅行のスケジュール(宿泊先等)をきちんと伝える ・こまめに質問者様から連絡を入れることを約束する・ご友人と一緒なら一緒に行く人も 大事な子供を9日も海外に行かせるのはやはり心配だと思います。 質問者様の年齢は二十歳を過ぎていると思いますが実家でご両親と住んでいたなら仕方がないと思いますよ。 (一人旅なら尚更です) もしかしたら「親心(心配)」もあるのかなと思い書かせていただきました。 ご両親とじっくり話してくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる