教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトに関する質問です。 アルバイトに応募したのですが、志望動機を書くのに困っています。 その応募先は全国チ…

アルバイトに関する質問です。 アルバイトに応募したのですが、志望動機を書くのに困っています。 その応募先は全国チェーン店で、他の店舗は何店舗か何度も利用したことはあるのですが、そのアルバイトを募集してる店舗を利用したことは1度もありません。 他店を利用したときに店員さんの対応が丁寧だったので、履歴書の志望動機にそのことを書いたり、面接で言ったりしたいと思うのですが、他店のことを書くのってどうなんだろう?という疑問が沸きました。 面接まで時間が取れないため実際に応募先の店舗に行けないので、応募先の店舗の雰囲気が正直まったく分かりません。 面接で 担当者「この店を利用したことは?」 私「ありません」 担当者「志望動機は?」 私「他店を利用したときに店員さんの対応が良かったので…~(その他の志望動機)」 という流れになるとして「この店舗の雰囲気知らないのに応募したの?」思われたり言われたらどうしようか不安です。(そのときは「知らなくても早く慣れるよう頑張ります」と言うつもりです。) 利用したことが無い店舗の志望動機は他店のことを言ってもいいのでしょうか? また、通勤手段がバスしかなくて通勤時間が40~50分かかりますが、私の住んでいるところはとても田舎でアルバイトを募集してるような繁華街にバスで行くとなるとこれでも1番早い通勤時間です。 通勤に40~50分かかりますが、私にとっては最も便利な通勤手段なので志望動機に「通勤しやすい」というのも入れたいです。 アルバイトでこの位の通勤時間というのは不採用になりやすいでしょうか? (履歴書に通勤時間を書く欄があります) 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします!

補足

他店舗のことが志望動機でもよいようで安心です。 更に質問なのですが、履歴書に書く際、応募先を「貴店」と記入すると思います。しかし、志望動機に書くのは他の店舗のことなので「貴店」と表現するのは違う気がしますが、どう記入したらいいですか? 何を細かいことをと思われるかもしれませんが、他は通勤時間と手段を理由に履歴書の提出も面接も無く応募の電話の時点で全て断られてしまったので、この機会を逃したくないのです。

続きを読む

1,673閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ドン・キホーテのようなあえて違わせる特別な場合を除くと、チェーン店は基本的にどこでもほぼ同じサービスを提供しようとします。 (飲食店などがその土地のメニューを加えたりはしますが、基本的には同じ) (もちろん人が違うので細かい対応は異なってしまいますが) ですので、当該店には行ったことがなくても、同一チェーンの他店舗をみた印象から志望動機を語っても全く違和感はありませんよ。 面接者:「この店を利用したことはありますか?」 あなた:「ありません。」ではなく、「この店舗自体はまだですが、隣県の○○店や△△店は何度も利用させていただきました!」「どちらもすごくおいしかったです/どちらもすごく丁寧な対応をしていただきました」 と前向きな雰囲気の回答にしていくことは大切です^^) 通勤時間については、その欄に数字だけ記述すると長めと受け止められる可能性があるなら、書かれたように「私の居住地から駅前まではどうしても一時間前後かかってしまうのですが、この店舗は私にとっては40分前後で通えるためありがたいです」と書き添える手はありそうですね^^) 頑張りましょう^^) ーーー どれだけ大きな店舗かによりますが、一般には面接は各店舗、働くのも各店舗としても雇用関係を結ぶ相手は店舗というより会社になると思います。 よって履歴書等における相手の呼称は「御社」が適当と思いますよ。 なので、他店舗の経験を呼び込んでも大丈夫ですよ^^)

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことはないです。考えすぎ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドン・キホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる