教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県内で1番有名な工業高校の建築科卒で、将来のことを考えて総合的に1番いい進路はなんでしょうか? 建築科の1番偉い先…

県内で1番有名な工業高校の建築科卒で、将来のことを考えて総合的に1番いい進路はなんでしょうか? 建築科の1番偉い先生は、大工や、左官などではなく現場監督や設計士などの方の道に進むことをすすめてきます。 高卒で現場監督になって3年ほど頑張っても、新しく入ってきた大卒の方が給料が高くその先も伸びていくのは大卒だと聞いたのですがどうなんでしょうか? 僕はまだ高1です。 高校卒業後自分がどうしたいかなどが何も決まっていません。夢がありません。夢を持ちたいとも思いません。 僕は、できれば日曜に休めて、朝も夜も決まった時間に出勤、帰ることができて、将来性のある職業ならなんでもいいです。 でも、せっかく頑張って勉強して県内1の工業高校の建築科に入ることができたので建築業に進みたいと思っています。 先生が言うには、 うちは設計士、現場監督にお前らば進ませたいと思っとる。 やっぱり現場で汗水垂らして働くよりもそっちで金の稼げたらそっちの方が楽やろうが。 でもうちからでて現場で働くっていうとはそのへんの大工とかじゃなくて大工の中のリーダーみたいな現場の大工の中で1番偉い大工に就職させるけんな。 みたいなこと言ってたんですけどよくわかりません。 これからの将来考えて、大工や左官などがいいのか、設計士や現場監督などがいいのか、どれが1番いいのか教えてください。 本当にお願いします。 大学には行く気ないです。 進学するにしても専門学校に行こうと思っています。 高卒と専門学校卒ではどちらがいいですか? ながくなってすみません。 お願いします。

続きを読む

595閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の実体験です。 農業高校卒、某有名自動車会社に就職しライン作業員からチーフをへて工場内の優秀技能工から海外新設工場立ち上げの為赴任、帰国後、高卒薄給のため退職(この時24歳)退職後直ぐに年商5億円程度の塗装会社に職人希望(趣味でバイクなどの塗装が好きだった為)で入社、1年を置かず経営者よりスタッフ(当時は現場監督)になるよう依頼があり監督業に転身、施工管理をしながら独自に営業も行い2年後、自身のみで売り上げ1億円突破、30歳で出張所所長、同時に技術系課長、その後も順調に顧客の開拓、新技術導入、新規施工(塗装以外に重防食分野、海上構造物防食、電気防食作業請負、FRP分野進出 等)などで40歳で技術系部長兼取締役、43歳で常務取締役で現在に至る。 監督になった時、職人さんの月給が日当15000円×23日(雨天などの休み有で平均)で345000円で私の月給は220000円程でしたが、個人的な努力の甲斐が有って30歳の頃で年収5,000,000円は余裕で超えていました。現在はご想像にお任せしますが、全労働人口の上位2%以内とだけ申しておきます。 ここで、同じ建設土木業界の先輩として言いたいのは、一生どこかの大手会社でサラリーマンとして業界人をしようとするのであれば大学に行くべきです。実績を評価される部分が少ないですし、実績を残す自分の能力を発揮できるチャンスが高学歴ほどありますので。できれば大学院までめざせば経営トップの座も見えてきますし、一番有名優秀な工業高校の実力が有るならば不可能ではないでしょう。優秀であれば無利子の奨学金もあるので経済的にも可能です。 中小企業や、まして大工の職人さん等を希望するならば一番有名な工業高校なんて他の方が言うように何の意味もありません。それより、中学校卒業までの五教科全てが習得され精神的、肉体的にタフで他人と的確な会話やユーモア、思いやり、誠実な性格になるように励む事の意味が大きいです。また、人より秀でるためには何に対しても興味を失わず挑戦する姿勢と責任感を養ってください。 社会に出ても様々な資格や中には国家試験もありますが先ほど述べたように中学卒業まで内容がしっかり身に付いていれば経験をかさねて問題なくクリヤーできます。 私が今思うに、高校時代辛い思いをしながら辞めなかったサッカー部でのチームワーク、根性、友情 同じころ家庭の事情で3年間続けた左官工事会社のアルバイトでの上下関係などが今の職業に大変生かされてます。 日曜日に休みたい・・・・仕事に対して興味と感動を感じながら日々を過ごすとそんな事なんて思わなくなりますよ。休みたい=仕事をしたくない ですから。組織のトップになれば休みなんか関係なくなります。言い換えれば休みたい時に自由に休めますから。私が休みたい時は家族との時間が欲しい時、趣味の釣りに行きたい時、友達の祝い事や子供の学校行事の時ぐらいですね。 私が若い時はバイク、モトクロス、スキー、スノボ、サーフィン、麻雀、パチンコ、競艇、魚釣り、・・・楽しそうな事は出来る限りトライして色々な経験しました。そんなことも全部自分を成長させてくれました。本も沢山読みましたし今でも読みます。 楽しい事、やりたい事、沢山トライしながらどんな仕事でも極めてやる!プロ、まさに誰にも真似できないプロになってやる!人が嫌がる事でも自分の経験になると思ってやってやる!位の気概を持って頑張れば将来絶対良い人生になりますよ。 常に初心忘れず、おごらず、謙虚に、内に闘志を秘めて、野心を持って、人には優しく、カッコいい大人になってください。 若人に幸あれ!!応援します。

  • 先生の希望はあくまで高校卒の就職実績の為の発言と言えます。本人の希望や素質を見てしっかり進学指導をしてもらいたものです。まず建築科に入った理由は何ですか? 単に普通科を選ばなかったのには理由があると思いますが、入って何か目標を見つけないと勉強にも集中できないと思います。設計士と現場監督も違う職業ですし、汗水垂らす職人が下 みたいな言い方も気に入りません。 誰でも聞いたことのある大手企業(ゼネコン、設計事務所)に入る(設計・現場監督とも)には良い大学を出るか余程のコネが必要です。最低で大卒、出世する人は頭の良い大学→院卒が多いのが現実です。中途半端な地元建設会社なら高卒の方はいますが、週休2日で残業なし みたいな方は皆無ですよ。現場で走りまわり、年上の職人に辛く当たられ、工事発注元の役人(公務員)に文句を言われ…大変な仕事ですよ。正直うつ病や離婚経験者が多い業界です。 日曜に休めて朝も夜も決まった時間に出勤、帰ることが可能、将来性のある職業 → 公務員でも厳しいと思います。公務員でも残業がありますし、部署によっては日曜に出勤する場合もあります。社会ってそう甘くありません。※私の身内に建築職の公務員と民間現場監督がおりますので実体験です

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 設計はまず日曜祭日は仕事です。 監督も住宅なら仕事です。 検査や引き渡しがありますから。 設計は夜も遅いし、休みも無いに等しいです。 お昼も食べられない事もあるし。 職人の方が休憩はばっちりあるし、日曜は休めます。 ただ、上下関係が厳しいです。 下っ端は仕事が出来ない分、雑用大量です。 楽して給料が欲しいなら、民間企業のサラリーマンは無理です。 公務員で検討しては?

    続きを読む
  • >県内で1番有名な工業高校の建築科 申し訳ないがそんなもん糞みたいなもんです。 何の価値もありません。 >僕は、できれば日曜に休めて、朝も夜も決まった時間に出勤、帰ることができて、将来性のある職業ならなんでもいいです。 大学いって公務員にでもなりなさい。 >これからの将来考えて、大工や左官などがいいのか、設計士や現場監督などがいいのか、どれが1番いいのか教えてください。 そもそも何しに建築家に行ったんですか? 目標があって進むならまだしも 今更ね・・・ 一番ですか。 東大にでも行ったらどうですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる