教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4年ほど前のことを思い出したので質問させていただきます。 当時小学4年生の運動会の昼食時間がありました。そこで、友達…

4年ほど前のことを思い出したので質問させていただきます。 当時小学4年生の運動会の昼食時間がありました。そこで、友達のばあちゃんが倒れました。そこで急いで保健室に助けを求めに行った人がいました。 その人が帰ってきたのは5分後くらい。養護教諭はゆっくり歩きながらAEDを持ってきました。傷病者の横にいましたが、何もせずにぼーっと突っ立っていました。それから1分もせずに救急隊がストレッチャーに除細動器などを載せてきてすぐにCPAと判断。そしてCPRを開始していました。この養護教諭はありえないと思います。皆さんはどう思いますか?(おばあちゃんはその日の内に搬送先の病院で死亡が確認されたそうです。)

続きを読む

137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理論と実践別やしなぁ~ 野球理論詳しい奴がうまいわけじゃ ないし… 下手に動かしてサツジン扱いされたら たまらんし… 河で友達おぼれてアホやから 服きたまま泳いでタヒぬ間抜けも いたり… プロに任せるのが一番。 教諭?べつに最善やろね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる