教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無資格・未経験で経理の仕事は難しいですか?

無資格・未経験で経理の仕事は難しいですか?未経験・無資格で経理の仕事は難しいですか? 26歳の女です。 経理事務の仕事に転職をしました。 前の仕事では営業所での入金管理などの仕事をしていて それも経理の実務経験になると甘い考えで応募して、採用されたのですが 今になって、仕事についていけるか不安になってしまいました。 簿記の資格は持っていないし知識もほとんどありません。 他の先輩は簿記1級を持っています。 ちなみに経理に対して前向きな向上心もありません・・・。 入社したからには仕事はキチンとやっていくつもりで、 簿記の勉強をやれと言われれば、ちゃんとやるつもりですが、 結婚してからも今の経理の仕事を長くやっていきたいという気持ちもありません。 性格は、細かく几帳面なので仕事内容的には問題ないと思うのですが、 このような気持ちで仕事についていけるか不安です。 経理の仕事というのは専門的な知識があって資格も持っている人ばかりなんでしょうか? 私のような中途半端な気持ちでは難しいですか?

補足

努力はもちろんするつもりです。 でも別に経理が好きで、経理に関してもっと知りたい!というわけではないので そうゆう中途半端な気持ちのことです。

続きを読む

18,781閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経理事務といってもどんな仕事をするかはその人の知識経験によって大きく違うでしょうが、 経験がなく資格(=簿記の知識)もないとすれば、その仕事はかなり限定的になるものと思います。 一般事務とか単なる入力事務で、経理とは言えないくらいかも。 たぶん上司や同僚はあなたに「経理を知らなくても出来る仕事」を振っているものと思います。 そのまま結婚するまでの数年間を経理未満のアシスタント的事務作業で過ごしても周りの理解と配慮があれば 別に構わないと思いますが、もしちゃんと経理をやりたいのであればせめて簿記3級くらいは取ったらどうでしょうか。 テキストを1,2冊読んで中身を理解すれば最低限のことはわかるようになりますし。 今のままでまずいことがあるとしたら、結婚の予定がなくずっと働き続け、他の経理職員が退社して新人に入れ替わり、 あなたが年配で古株なのにアシスタントとして年の若い後輩同僚に使われる毎日・・・という状況でしょうか。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 先に質問に答えます。どの程度の規模の会社で経理事務をなさっているのか分かりませんが、 無資格OKで採用されたのであれば従業員数百人の大きな会社ではないですよね?もし違っていたらごめんなさい。 それとも経理事務が数人いるような大きな会社でしたら資格をできるだけ早く取ったほうがいいと思います。 質問:経理の仕事というのは専門的な知識があって資格も持っている人ばかりなんでしょうか? そうとも限りません。事務に会計程度の知識があれば、 後は会計事務所や社会保険事務所、税務署等の専門用語の意味が分かればある程度勤まると思います。 実際、知り合いがそうですから・・・。勿論あるに越したことはありませんが。 それより前の方がおっしゃっている様に、仕事に対する気持ちの入れ方に問題があると思います。 実際問題、仕事上の専門用語に関しては、経験が物を言うようになります。が、 新しい用語が出て来る度に先輩に聞いていたら能率が悪くなるばかりか先輩の仕事の邪魔にもなろうかと思います。 もともと何の為に転職をしたのでしょうか?収入アップのため?それとも人間関係の為? いずれにしても自分で覚えようとする気がないのならば何の仕事をしても同じです。 要するに仕事に対する取り組み方が真剣でないと何事も向上しないと言うことです。 周りに迷惑をかけないで仕事をし、その対価として給与を貰い生活を充実させる。 私の周りにも毎日とりあえず仕事に来てその場しのぎで言い訳をしながら給与を貰っている人がいますが 同じ間違いを何度も何度も繰り返して最後には私にまでしわ寄せが来るのです。 今のままで誰かに言われないと勉強をしないのであればおそらく難しいでしょう。 「キャリア」として経験を積みたいのであれば当然、勉強の必要性が出てくるはずです。 もし、これからも自分らしく生き生きと生活を楽しみたいのであれば、 資格の有無を質問するより「どうしたら、自分らしく楽しい生活が送れるか?」を見つめた方がいいのではないでしょうか? 申し訳ありません。かなりきついことを言ってしまいましたが、「仕事」の意味を考えて頂きたかったので失礼しました。

    続きを読む
  • 資格が無くても仕事がこなせればいいので経験は必要です。 ただ向上心も無く、続ける気もないのに働かれても迷惑では? ただ雇ってもらえたのなら未経験でも大丈夫ということでしょう。 簿記1級持ってれば何でもできる訳でもないし、無いといけないわけでもない。 仕事で使うものができればいいんですから。 私は経理事務ですが、経理系の資格は情報処理と電卓程度しかありません。 ある程度の簿記の知識とコンピュータの知識は結構あるので困ってはいませんが、 今の仕事について、未経験だったら絶対こなせてないだろうと感じます。 中途半端って自覚があるのなら努力すればいいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる