教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いろいろ考えてみたんですけど 答えが見付からないので ここで相談させて下さい。 今から、だいたい1年前から …

いろいろ考えてみたんですけど 答えが見付からないので ここで相談させて下さい。 今から、だいたい1年前から 近所のコンビニで 週5日で、働き始めたのですが、 ずっと前から常連さんとして ほぼ毎日来店して下さっているお客さんがいるのですが、 他の店員にも、誰に対しても とても優しい方だと、 以前から思ってはいたのですが、 それが… 今年に入ってから 少しずつ意識してしまうように なってしまいました。 理由は、 いつも、レジの方に歩いてきてくれる時に ニコニコと笑顔を向けて下さり、 レジでは、 バーコードを向けてくれます。 いつも、ほぼ 決まった商品を買われるのですが 最近、お店でいれるコーヒー等を 買っていってくれるようになりました。 1度、 カフェの注文を聞いた後に、 お店の手違いで、 商品が無い事に気付き… 精算も終えてしまっていたので、 アタフタとしてしまいましたが 値段が、同じ物でいいよ って笑って言って下さり… 精算後にも いつも、ニコニコして ありがとう って言ってくれます。 今まで、『とても優しいお客様』 という認識だったのに 何故か ここの所、最近ずっと 考えるようになっていました。 そして、ある日 そのお客様がレジに来た時に 緊張してしまい 手が震えて、 かなり、ぎこちなくなってしまいました。 それが原因なのかは分からないのですが、 最近、来店が減っています。 以前のあたしの対応に 傷付いてしまったのか とても心配しています…。 (必死に平常心を装いましたが、無理があったと思います) それから、 あたしは、既婚者なので もう、恋は出来ません。 ですが、 今回、気持ちが何故か 抑えられなく、 緊張を抑えながらの対応しか出来ませんでした… お客様も、近くで便利なコンビニに 行けなくなったら とても不便だとも考え、 本当に申し訳なく思っています。 ここで、 皆様に質問させて頂きたいのですが あたしは ①お客様が、また来店しやすくなるように ②あたしは既婚者なので、恋は出来ないけど、好きの気持ちが隠しきれなくなった その2つの理由で あたしは、お店は 辞めた方がいいと思われますか? いろいろと考えると、 続けていると、 いろいろな意味で迷惑になる可能性もあるかな とか、 そんな理由くらいで 甘えてるかな…とも思ったりして 頭の中がゴチャゴチャで 悩んでしまっているので 皆様の客観的な意見を たくさん聞きたいです。 店員、又は、 お客様の立場の経験者の方 それ以外の方のご意見もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

293閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず来店が減っているというのは来店する頻度がものすごく減った(3ヶ月に1度来店とかな)のか?それともここ2、3週間で一度も来店してないのかどちらなのか気になりました。 いずれにせよ来店しなくなった理由は無数に考えられます。 ・その人にとって利用に便利なコンビニや小売店等がどこかにオープンしたのかもしれませんし ・他の店員さんの態度やサービスが気に入らなかったのかもしれませんし ・体調が悪くて安静にしているかもしれませんし ・仕事が繁忙期に入って来店する時間がないのかもしれませんし ・他のコンビニの店員さんに本気で惚れてしまってそのお店にほぼ毎日来店しているかもしれませんし まだ他にも理由は考えられますが全て推測の域を出ません。その人に来店しなくなった理由を直接聞かなければ確実な事はわからないので辞める必要はないと思います。

  • 元店員です。 お客様はあなたの態度で来店頻度が減ったのではないと思いますよ。 ぎこちなく対応してしまっただけなら、お客様に対して失礼な対応ではないからです。 たまたま寄らなかっただけでしよう、気にしなくて良いと思います。 辞めたい本当の理由は、あなたが平常心を装えなくなって、周りにも気持ちがバレて今後仕事がやり辛くなるからではないですか? 素敵な人に勝手に片思いするだけなら仕方のない事ですし、お客様と店員の関係以上を望まないのでしたら問題は無いでしょう。 もう少し様子をみて、平常心を保てるようになるか、やっぱり保てず仕事がやり辛いなら、辞めても構わないと思いますよ。 正社員ではなくパートですよね? もっと気楽に転職を考えても良いと思います。

    続きを読む
  • 少し勘違いされてるのでは、と思います。 私も学生時代ですが1年半くらいコンビニで働いていました。 いつ来ても感じのいいお客様いましたよ。世間話してから帰るお客様もいました。 「今度遊ぼうね。」とおっしゃるお客様もいました。 誰に対しても感じの良い方はいますし、ほとんどが社交辞令的なものと私はおもっています。 コンビニに限らず、社会では見た目などに関することはすべて社交辞令と受け止めています。 私も今は既婚者ですが、家庭がうまくいってるので、他の方の行動や言葉に揺れることはないのですが。。。 主さんも今後お客様にきていただきたいのなら、意識せず、自分にだけそうされてるのではなく、他の人にも同じようにそのお客様は接している、少し面白いお客様、と割り切ったほうがいいのではないでしょうか。 せっかく週5で長く働いているのだから店長さんだって主さんをあてにしているのではないですか?言葉が悪いかもしれませんが、そんな理由で辞めなくでも良いと思います。

    続きを読む
  • ただの自意識過剰です。 その程度の店員の態度など気になりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる