教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜパチンコ屋の時給は高いのですか?それだけ仕事が大変なのでしょうか? できれば詳しく教えてください

なぜパチンコ屋の時給は高いのですか?それだけ仕事が大変なのでしょうか? できれば詳しく教えてください

255閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元パチ屋従業員です<(_ _)> 時給が高い原因は色々あります。 ①環境が劣悪。煙草の副流煙が蔓延してますし、騒音もひどく聴力が下がったりします。また自動精算などでない店舗なら箱の上げ下げがあるので、腰を痛める方も多いです。健康を害すことが通常の職場より多いと思われます。 ②客層の問題。パチ屋=風俗ですので、普段の客層が良くても、たまに犯罪者などが紛れ込むのは避けられません。逃走資金を稼げない犯罪者は、まずギャンブルに走ります。なので近場で事件があると、すぐに警察が店内をチェックしに来ます。 また今は少なくなっていますが、それでもたまに「ゴト師」という、台の中のセンサーを端末機でいじって出玉不正をはたらく人もいます。 それ以外でも、当然ながら当たりはずれがあるので、負けているお客様に理不尽な当たられ方をする場合もあります。精神力も必要ですね^^; ③危険性。換金所が近い・店舗内にある場合、換金所の中のお金を凶器をちらつかせて要求されることもあります。換金所や駐車場には防犯カメラが設置されていますので、あまり起こらないことではありますが、遅番などで帰る時は従業員出入り口は1人で開けると危険です。 ④拘束時間が比較的長い。遅番になると23時閉店→清掃などして24時終業が一般的なのですが、それ以降のサービス残業も当たり前のような風潮があります。年末年始などの繁忙期には26時終業、そのまま8時出勤というローテーションを経験したことがあります(もちろんその時は残業・深夜手当は頂きましたが) ⑤規則が厳しい。風俗営業だからこそ、これ以上イメージを悪くしないためにも!と厳しくしている所もあります。服装規定が意外に厳しく、不自然な染髪・脱色などは大抵NG。遅刻や欠勤にもペナルティが課せられたりします。 でも厳しいからこそ、そこで勤務出来たらあとはどこへ行ってどんな困難があっても大丈夫という自信にもなりますね。①の健康被害以外は…。

  • 仕事の内容は分かりませんが、利益率が高い企業だからではないでしょうか。 例えば、ニュースで強盗が数百万円をパチンコの景品交換所から奪ったとか聞きますね。 コンビニやマクドナルドなどに、一日にそれほどの売り上げがあるでしょうか。 客が払ったかけ金も、半端ない額でしょう。100円で、1時間遊べる人はいませんね。 そのお店で働いている人で、一日の売り上げを単純に割ってみて、もし200万円の店に10人が働いているとしたら、20万円。 諸経費を差し引いても、時給1000円以上払っても、まだまだお店側は儲かっていますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パチンコ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パチ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる