教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、中学校の英語の二種教員免許状を持っています。 短大で取得しました。卒業してから10年以上経つのですが小学校の二種…

現在、中学校の英語の二種教員免許状を持っています。 短大で取得しました。卒業してから10年以上経つのですが小学校の二種教員免許を取得したいと思っています。 どのような過程で取得可能か教えて下さい。 教員として働いた経験はないです。

続きを読む

172閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学又は短大に在籍した上で単位を取るしかありません。 必要な単位数としては新規で小学校2種を取る場合には37単位ですが、中学2種を持っているという事なので24単位からになります。 ちなみに24単位"から"としている理由ですが、実は人により多少異なるからです。 中学2種を持っている場合、中学免許用に単位を取っていた場合には取った単位に限り最大13単位まで小学校で使用出来るという決まりがあります。 ちょっと分かりづらいので補足ですが、教員免許法は時代に合わせて改訂されるので、時期によって必須科目が違います。 このため、当時科目が存在していてさらにその単位を取っていた場合には使えるという訳です。 10年前くらいならほぼ13単位確実に使えると思いますが、20年とか経過しているともっと少なくなるかもです。 また介護等体験についても10数年前から必須になっていますが、これをやっていた場合には不要ですが、やっていない場合には必須になります。 ただし、注意すべきは教育実習は中学の物を小学校に流用しきる事は出来ません。 そのため小学校に対して教育実習は必要になります。 現在社会人として勤務している場合には、教育実習のために退職も必要になる場合もあるので注意が必要です。 他の回答者様が言われていますが教育実習を回避する方法は小学校教員資格認定試験しかありません。 が、この試験は合格率が10%未満の超難関です。 また数年以内の休止が決まっているため何度も受験するチャンスは無いので、教育実習がどうしても無理と言うなら良いですが、教育実習に行ける場合にはこの試験は考えない方が良いと思います。 基本的には短大または大学に在籍して決められた科目の単位を取ります。 ただし既に短大卒なので短大に在籍しても卒業する必要はありません。 また大学に在籍しても卒業する必要は無いんですが、教育実習が4年次にある可能性が高いので、4年次まで行くならついでに卒業してしまった方が良いと思います。 というのも、大学で履修する場合はカリキュラムが1種用です。 つまり2種なら本来1単位で良いのに、1種だと2単位が必須の場合、大学に行くと1種分の単位を取らされます。 2種分の単位が揃えば2種は取れますが、結局多めに取る事になるので大学に行くなら大卒資格と1種免許を取ってしまった方が良いとは思います。 中々教育実習がポイントになってくると思うので、まずは取れている単位の確認をして必要な単位数を確定させた上で一番良い感じの学校を選んでみて下さいね。

  • 小学校の2種免許を取得できる教職課程のある短大で取得する方法がもっともポピュラーな方法です。2種免許を通信で取得できる短大は日本に1校しかありません。 こちらを参照ください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287044.htm となれば、短大に通うという手段しかないでしょう。 あるいは、教員資格認定試験を受ける方法もありますが、この試験は以前から休止(事実上の廃止)されることが決まっていますから、いつまで行われるかがわかりません。ですから、質問者さんが受験できるチャンスがあるかどうかが何とも言えません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる