教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いの方が新しく専門学校(外国人学生対象の日本語学校)を創設予定です。今は、行政書士の先生と相談して準備を進めていま…

知り合いの方が新しく専門学校(外国人学生対象の日本語学校)を創設予定です。今は、行政書士の先生と相談して準備を進めています。必要書類を準備して、文部科学省の設置認可についてのヒアリングが先ずはありますが、設置認可をもらえるレベルの校舎、教員スタッフ、授業のカリキュラムなどはどのような点がボーダーラインになるでしょうか。詳しい方の御教示を頂きましたら幸いに存じます。

224閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日本語学校経営、行政書士などは不法就労助長で度々新聞紙面を賑わす職業だが、ともすれば偏見の対象にもなりかねない。不法に入国ビザ申請を行なって外国人就学生を受け入れた結果、不法滞在を助長してしまい、何らかの凶悪事件に荷担したとしたら、その責任は重大である。 労働力を欲している側と労働したい側の両方を助けているとして、不法就労の助長という一面のみを見れば犯罪という認識は薄いのかも知れないが、その不法滞在・不法就労外国人の増加によって日本の治安が悪化しているという総体的事実を見れば事は重大だ。国家方針に反しているという意味からも、それらの行ないが如何に反社会的でハレンチなことであるかを知らしめるべくマスメディアの報道姿勢に深刻さを求めたい。

    2人が参考になると回答しました

  • 違法と知りながら業務を受ける行政書士は問題ありです。 一旦新聞等で上げられても誰も同情すらしないでしょう。 行政書士の不祥事が報道されることは少なくありません。 おそらく、士業の中では ダントツでしょう。 警視庁が 東京都や東京入国管理局と連絡会議を作り、入国管理局に虚偽の申請をして外国人の不法就労や偽装結婚に加担する行政書士の監視を強化している。 事件への関与が疑われながら、出入国管理法違反容疑などで立件できなかった行政書士は少なくない。 このため帳簿の不備について行政書士法違反容疑で摘発し、懲戒処分権限を持つ都に違法情報を通報して、業務停止に追い込む方針だ。 行政書士試験の予備校の講師の先生が、 「昨今、行政書士試験の難易度が上がっている理由は、違法行為で罰せられる行政書士が増えているから」 と話されていました。 また、行政書士開業セミナーの説明会に行った際、 自称・入管業務を得意とする行政書士が、あたかも脱法行為スレスレの仕事もやむ無しといった風にも受け取られかねない話し方をしており、極めて うすら寒い思いをした覚えがあります。 今般の報道は、「残念」とか、そういうレベルではなく、 「情けない」 の一言に尽きます。 士業者の仕事ぶりが警察に監視されているのですからね。 金銭のために 外国人犯罪を助長する片棒を担いでいるのだとしたら、やっている事は 暴力団の “ シノギ ” と何ら変わりありません。 そりゃあ、警察に監視もされるでしょう。 監視されるということは、警察の認識が 「一部の行政書士がやっていること」 という範疇を超えているのだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学校作るなら登記もするんでしょ?登記は司法書士じゃないとできません。 司法書士さんにお願いしましょう。司法書士はほとんど行政書士資格持ってますから。

    1人が参考になると回答しました

  • 警視庁は行政書士が大規模密入国組織から依頼を受け不正な書類作成に関与した可能性があるとみている。 偽装結婚や不法就労に絡む違法な“裏ビジネス”に行政書士の関与が疑われるケースは相次いでおり、 警察当局は摘発を進める方針。 行政書士の男は、中国人らに在留ビザを変更させるなど200件以上の不正な申請を繰り返していたということです。 人が空気を吸わないと生きていけないように、 行政書士は法を犯さないと生きていけない。 行書って偽装結婚、不法滞在のサポートする悪徳な職業ですな

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる