教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空専門学校について質問です。

航空専門学校について質問です。僕は飛行機の整備士をめざしています。 将来はANAベースメンテナンステクニクスの整備士になりたいです。 高校卒業後は一等航空運行整備士コースがある航空専門学校に進学を考えています。 ANA系とJAL系の整備子会社に入るには一運コースに入るのが良いと思うので一運コースをめざしています。 僕はANAベースメンテナンステクニクスに就職したいのですが、一運コースからは、ANAラインメンテナンステクニクスとJALエンジニアリングにも就職しています。 しかし、二等航空整備士コースからもANAベース ANAライン JALエンジニアリングに就職したひとが何人かずついます。 一運コースに行けてもANAベースに就職できなかったが、二等コースに行ってれば就職できた と言うことはあるのですか? また、国際航空専門学校の二運コースが2年制なのに中日本航空専門学校の二運コースは3年制なのはなぜですか?

補足

一等航空運行整備士コースは成績が上位の何名かしか入れないことは知っています。

続きを読む

1,110閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役なのでお答えします。 一運コースは基本的にラインに入ります。 二整コースは選ばれればラインもしくはベースに入ります。 基本的にと言ったのはあくまでも今までがそうであっただけでこれからどうなるかは確証が持てないからです。 今現在ベースの方を望んでいられるようなので二整の流れをざっくりと説明しておきます。 まず、分科前には成績上位でなければなりません。 一運の選考に参加しないで二整の一本頼みでいくのも良し、選考に参加してベースに対する憧れを教官によりアピールするのも良し。それはそのときの成績次第ですね。 選考に参加すれば一運に選ばれることもあります。もちろん選考に参加しなかったからといって二整コースが確約されたわけでもありません。 どちらを選んでも確実な道はないので運任せです。 次に、二整に選ばれたとします。 そしたらもちろん成績上位にいなければなりません。 それも片手に収まる位にいなければ自分の意思は通りにくいでしょう。 まずは校内の振り分けで受ける会社が決められます。 その際に上位であればあるほど自分の希望が通りやすくなるのです。 しかし、上位であっても希望が通らないこともあります。 ここら辺はもう他とのバランスも考えて決められているようなので運ですね。 ここで選ばれてやっと入社試験を受けさせてもらえるようになります。 ANA、JALを希望する人全員が試験を受けられるわけではないのであしからず・・・。 今はこんな感じになってます。 詳しくは見学会・説明会で直接教官方にお聞きください。 どの科に行こうとリスクはあるのでしっかりと話を聞いた上でご決断ください。 英語に自信がおありでしたら大学からベースメンテナンスを目指す手もあるのでそちらの資料集めなどもしてみると良いかもしれません。

  • あなたが、飛行機の整備士になりたいと思っているなら、その気持ちを一番に考えることです。あなたがなりたいと思っていれば見ている人には伝わります。お勉強が出来ても飛行機は直りません。お勉強が出来る人だけを採用しても飛行機は飛びません。私の入社した頃は専門学校からは成績上位1、2、3位がJAL,ANA,JASと言われたものです。しかし、私はそんな成績にはひっかかりもしませんでしたが、希望通りの会社に入りました。つい先日、ANAの整備の入社面接をしている人と話をしましたが、もちろん面接ではみんな飛行機が好きだと言います。しかし、自分自身も好きなため、どんなところが好きなのかを聞いていくと、全然好きなところなんて伝わってこないんです。と寂しそうに話をしていました。 もちろん成績はだれにでも見れる判断基準ですが、求められているのは必ずしもそういう人ではないということです。実際にすごく優秀な整備士が試験に苦労しているのを見ますし、どうしようもないのが絶賛されて合格することもよくあります。お勉強とセンスは別のものです。 そして現場でみんなに頼られ輝いているのは前者です。 正直なところ、後者には仲間であるものの、それを絶賛する試験制度や試験官にみな苦笑するだけです。 あなたがホントに整備士になりたいなら、なりたいと思う気持ちを何よりも強く持つことです。

    続きを読む
  • それは関係ないでしょう。 両方からベースメンテナンスもラインメンテナンスも行けます。 いずれにしても成績上位を目指してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる