教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大至急どうぞよろしくお願い致します!!

【大至急どうぞよろしくお願い致します!!】 私は、電気鍍金の会社で正社員としてやっておりましたが、職場環境が悪く(排気対策が不十分、前掛けと手袋のみで、作業中にマスク、眼鏡をしない)、先週の金曜日で退社し、明日から、私も友人と同じ資本金1000万円、従業員数12人のねじの卸会社で倉庫作業員として働く事となりました。(正社員の募集に応募し、採用されました。) ですが、不安も有りますので、その不安な点について、皆様に教えて頂きたく、質問させて頂きます。 ①扱っているねじの種類が少なくとも1万種類位は有りますので、ピッキング作業及び、商品が入荷した際の検品作業を素早く行うには具体的にどうすれば良いのでしょうか?(倉庫作業自体初めてです。) ②少なくとも1万種類位は有る扱っているねじについて、早く覚えるには具体的にどうすれば良いのでしょうか? ③直ぐにでは無いのですが、構内で、トラックへの商品の積み込み、積み下ろし及び、パレットに乗った商品を移動させる為に、何れは、カウンター式のフォークリフトの運転を覚える必要が有ります。(私はフォークリフトの運転経験が全く有りません。また、何れはと言っても、多分、3ヶ月の試用期間内には覚える必要が有ると思われます。) ですので、皆様は、フォークリフトの運転が全く初めてで、勤めておられる会社内で練習した場合、具体的にどの様にして練習されてのでしょうか?(例えば、始業前、終業後に練習した、昼休みに練習した、練習の為なので、無給では有るが、日曜日、祝日等に出勤して練習した、等何でもいいです。) 以上の3点について、皆様のアドバイス、御回答等を【大至急】どうぞよろしくお願い致します。 ※私自身、年齢が38歳男性で、独身の実家暮らしですので、これ以上、両親に心配をかける訳にはいかず、(父親が病気がちというのも有ります。)今回の転職について、試用期間中の解雇は絶対に許されない、いわば、【背水の陣】で臨む覚悟でいます。(勿論、定年まで勤める覚悟です。)

続きを読む

312閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず③ですが、1トン以上のフォークリフトになると技能講習を受ける必要が有ります。不安ならさっさと最寄りの建機教習所なりで講習受講を相談するのが吉です。 後の①②は、先輩なり指導者に知ったかぶりせず、コツなり教えを請う事です。手っ取り早い上、『しきたり』に沿った情報が得られ、確実です。

  • 試用期間中の解雇は絶対に許されないとか言ってるけど、それは君の十八番ジャン。 ①動作の鈍い君には何を指導しても無理(最初にクビになった会社での理由のひとつ) ②物覚えが悪い君には無理なこと(二番目にクビになった会社での理由のひとつ) ③その歳で未経験の仕事をやりたがる意味は? 何社も仕事について行けずにクビになってるのに、学習能力がないのかな? どうあがいても友人だけ正社員になり、君はクビのパターンだと思うよ。

    続きを読む
  • 資格もない人間にリフトに乗せるなど、またろくでもない会社やね? 教習場に通ったら? 4日程度なんだし。 毎回、疲れた、間違えた、悪口言って嫌われたの繰り返しなんだから 今からランニングでもするのが一番では?

    続きを読む
  • 40近い大人なんだからその会社の人き聞きなさいよ 1万種類って言ったって所詮は直径とピッチの組み合わせでしょう カタログでもひたすら眺めてればある程度要領はつかめるはず フォークは自動車学校などの教育を受けた方が早い 会社で費用を負担してくれなくても実費でうけるべき

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ピッキング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる