教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許についての質問です。 できれば何かしらの資格を取得している方にお答えいただきた…

保育資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許についての質問です。 できれば何かしらの資格を取得している方にお答えいただきたいです。 私は、現在4年制大学に通う、大学3年生です。都内に住んでおります。 今まで、上記の資格とは全く違う学部に特に将来の夢を持たず通っていました。 しかしアルバイトなどを通し、将来的に子供と触れ合う職に就きたいと考えるようになりました。最終的には小学校教諭免許を取ろうと考えていますが、子供が好きなので給料など考えなければ保育士のみでもいいと考えるくらい、どの職も魅力に感じます。 そこで、いろいろと調べてみたのですが分からないことがあったので質問させていただきます。 保育士の3年間実務後、幼稚園教諭免許取得のことも存じております。 ①独学(大学や通信制大学(通信講座含む)に通わず一般書店に売っているテキストのみの勉強)で取れるのは保育士資格だけ、ということで合っておりますか? 調べると残り2つの免許も独学というワードでひっかかることがあるので、疑問に思いました。幼稚園・小学校は2種免許であっても大学に何かしらの手段で通わなければいけませんよね? また保育士資格の独学はユーキャンなどの通信講座より格段に安いため、希望する理由なのですが、高い額を出しても独学より通信講座の方が有利でしょうか? ②次の4月から大学4年なので、その1年間で保育士資格を独学で取り、新卒で保育士の職に就き、お金を貯め、そこから通信教育などで、幼稚園・小学校教諭を取得していこうと考えております。これは良い選択(一般的な選択)という認識でしょうか? ③また今の大学を中退し、別の大学に編入ということも考えました。しかし、保育士資格を独学で学ぶのは厳しいと思うため、最悪な結果、もし今年度の試験に受からなかった場合、今の大学の学部で行ける職につきたいと思っています。今年度の試験に落ちた場合は来年度の保育士試験を受けるつもりですが、職につきつつ保育士資格を取らず、幼稚園・小学校教諭の免許を取得することに専念した方がよいでしょうか?(保育士資格を取る場合は他2つとの同時取得ではなく、時間はかかるものの、別々に取ろうと考えています) ④保育士の給料は低いと言われておりますが、幼稚園教諭の給料を調べても大差ないように感じます。(月収2万円の差?)甘えと言われるかもしれませんが、現在実家暮らしで、今後も実家で暮らすつもりです。もしお給料の差が大差ない場合、独学で取れる保育士資格取得→(資格を取得できない場合も関係のない)職に就く→小学校教諭免許の取得、という流れの方が効率は良いでしょうか? 間に幼稚園教諭を挟む理由として、保育士より給料がよくなるのであれば、時間がかかる小学校教諭免許取得までの間、少しでも家の負担をなくそうと幼稚園教諭になろうと考えました。 自分自身頭の中がごちゃごちゃで、整理に追いついていないのですが、何か良い方法があれば+αお答えしてくださると嬉しいです。

続きを読む

1,794閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①>独学(大学や通信制大学(通信講座含む)に通わず一般書店に売っているテキストのみの勉強)で取れるのは保育士資格だけ、ということで合っておりますか? おおむねその理解でいいと思います。 幼稚園、小学校の免許については、学校に通って取るというのが原則ですが、小学校については「教員資格認定試験」というものがあり、これを受験し合格すれば、学校に通うことなく2種免許を取得することができます。ただし、この試験については、休止(事実上の廃止)されることに決まっていますので、いつまで実施されるかがわかりません。ですから、もし受験できれば、学校に通うことなく免許を取得することができるかもしれません。 独学か通信講座かというのは人によりけりですから、何とも言えません。 ②保育士をしながら通信制大学の勉強が可能かどうか、についてはよくわかりません。(時間的、体力的、精神的もろもろ)それに実習がありますから、その間は仕事ができませんが、その点については了承済みですよね? ③>職につきつつ保育士資格を取らず、幼稚園・小学校教諭の免許を取得することに専念した方がよいでしょうか? ②の回答と重なりますが、小学校では教育実習が4週間+介護等の体験が約1週間あります。その間、当然仕事はできません。そのうえ、幼稚園の免許も取得するとなれば、幼稚園の実習もあります。そんな長期間、休みをくれるような仕事はないでしょう。ですから働くとすれば、アルバイトしかできません。 ④>現在実家暮らしで、今後も実家で暮らすつもりです。 一生、ご実家で暮らすということですか?2万円が大差ないかどうかは人それぞれですが、仮にご実家を出るというような事態になれば、非常に大きいとお感じになるでしょう。 ただ、くどいようですが、小学校免許を取得するという段階の前に、「就職する」という段階を挟むことはできません。ですから、何らかの就職をするという予定は立てられません。そうなると金銭的な問題も出てくるでしょうし、3つも資格を取るいろいろな余裕があるのか、ということも考える必要があるかもしれません。 また、免許を取得することがゴールではありません。もし小学校の教員採用試験を受けるとなると、そう簡単に合格できませんから何年か講師をする、あるいは他の職に就くことを考える、ということも念頭において行動しなければならなくなるでしょう。 ですから、どの職種かに絞って資格取り、就職することを考えたほうがいいかもしれません。あれこれ手を出しすぎて、結局、どれも中途半端ということにならないようにお気を付けください。

  • >①幼稚園・小学校は2種免許であっても >大学に何かしらの手段で通わなければいけませんよね? ☆2種免許でよければ、 文部科学省が毎年実施している 「小学校教員資格認定試験」 「幼稚園教員資格認定試験」 を受験して合格すれば、 小学校教育実習や幼稚園教育実習が免除され、 小学校2種免許や幼稚園2種免許を取得することができます。 →しかし、 ・どちらの試験も、毎年の合格率は、 10~20%程度と、いわれており、かなりの難関試験。 (10人受験して、合格するのは、1~2人という感じの試験) ・文部科学省は、 「小学校教員資格認定試験については、まもなく廃止する」 ・・・と、宣言しているので、 どうなるかわかりません。 ・「幼稚園教員資格認定試験」には、 「保育士資格を取得したあと、保育士として3年以上働いた経験のある者のみ、 受験を許可する」 ・・・という受験制限があるので、 誰でも簡単に受験できる試験では、ありません。 >保育士資格の独学はユーキャンなどの通信講座より格段に安いため、 >希望する理由なのですが、 >1年間で保育士資格を独学で取り、 ☆保育士国家試験の、毎年の合格率は、 8~15%程度と、かなりの難関試験ですが、 大丈夫ですか・・・? (10人受験して、合格するのは、1~2人という感じの試験) >②その新卒で保育士の職に就き、お金を貯め、 >そこから通信教育などで、 >幼稚園・小学校教諭を取得していこうと考えております。 >③職につきつつ保育士資格を取らず、 >幼稚園・小学校教諭の免許を取得することに専念した方がよいでしょうか? >④独学で取れる保育士資格取得 >→(資格を取得できない場合も関係のない)職に就く >→小学校教諭免許の取得、という流れの方が効率は良いでしょうか? ☆通信制大学・短大で、 幼稚園免許や小学校免許を取得する場合、 幼稚園教育実習4週間や小学校教育実習4週間が必修です。 →「教育実習に行くんで、 来月、1ヶ月全部まるごと休ませて下さい」 ・・・って、申し出て、 許可してくれる職場は、 普通、まずない、と思いますが・・・。

    続きを読む
  • 小学校の正規教員になることが目的でしたら、寄り道はしない方がいいと思います。 夕方2時間レジのバイトをしただけでも結構お金は貯まります。 無理をせず、小学校の教員免許を取ることに力を注ぎ、取得後は教員採用試験に向けて全力を注がないと、今の世の中、そうそう正規の教員にはなれません。 教員採用試験の倍率はかなり高いです。10年受け続けても受からない人も居ます。

    続きを読む
  • ①基本的におっしゃるとおりです。免許は学校を卒業しないと取得できません。 保育士資格は受験し合格することで取得可能です。 独学か講座か、については、本人のやる気による、としか言えないです。 ユーキャンもしっかりやれば合格しやすいですけれど、やらなければそれまでですから。 また、資格取得のための予備校があり、対面授業が受けられるのでそういったところですと要領よく勉強はできます。 ②小学校教員免許を取得して正職員として教壇に立ちたいということであると、通信制大学での免許取得ですとなかなかきびしいと思います。 免許を取れても、教員採用試験に合格しないとならないので。こちらは一般的に4年間教職をみっちり勉強して教員採用試験に備える、それでもなかなか合格しないという状態です。 幼稚園教諭に関しては、就職口はわりと見つかると思います。 同じ教員免許ではありますが、小学校と幼稚園は別物として考えた方がよさそうです。小学校教諭は格段に難しいです。 小学校教諭として正職員として就職したいとお考えであれば、教育学部のある大学に入学し直す方が良いと思われます。 ③保育の仕事は大変やりがいがありますが、仕事内容のわりに給与が低く、割に合わない仕事などと言われています。 就職先を最初から保育の仕事一本にしぼってしまうと、いざ保育士の仕事をして、こんなはずじゃなかった!となったときにつぶしがきかないです。 とりあえず保育士の勉強も続けて、それと同時進行で公務員試験など安定した職業の勉強もしておくのが良いのではないでしょうか。 また、保育士試験の合格率は低めではありますが、試験勉強方法に慣れている学生や、卒業して間もない状態でしたら、勉強のコツも覚えていて合格しやすいのではないかと思います。 ④給与が低いのは、保育の仕事全般です。 保育士も幼稚園教諭もどちらも一般的に低い傾向にあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる