教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒でドラマのような東京の警察官になりたいと思っています。

高卒でドラマのような東京の警察官になりたいと思っています。どのような過程があるのか教えてください。

236閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず,高校を卒業しましょう。 東京の警察官になるには「警視庁が行う採用試験」に合格しなければなりません。 高卒ですぐに警察官になりたければ,高校3年次に実施される試験を受験します。 最近の公務員試験は,景気が思わしくないことから,高倍率となっています。 特に東日本大震災の後「災害救助の活動をしたい」とか「人の役に立つ仕事に就きたい」として,警察,消防,自衛隊,海上保安庁などの仕事は特に倍率が高くなっています。 高卒ですので,普通に受験勉強をしていれば,それなりの知識は身につきますので,それにプラスして,公務員試験用の勉強をすればいいのです。 市販の問題集をやるも良し,通信教育を受けるのも良し,公務員試験向けの専門学校で勉強するも良し。あなたにあった勉強方法を選びましょう。 晴れて試験に合格し,採用が決まれば,4月1日に警察学校に入校します。 この時点で身分は「警視庁警察官」ですので,給料が支払われます。 警察学校は,一般に言う「学校」とは質が違います。 一般の学校は「学生や生徒が希望する勉強を,お金を払って受ける」ものです。 これに対して,警察官や消防官,海上保安官などは「職員として採用されてから,それぞれの職に応じた基礎の教育訓練を受けます」ので,給料が支払われるのです。 警察学校は,基本的に「落第」などはありません。学校を卒業したら,最低限度のことが出来るように教育するわけですから,成績が悪いければ,補習や訓練の反復などが行われます。 この時点で,訓練などが厳しく,ついていけない者は退職します。 例えば,真夏に出動服という制服を着て,防護用のヘルメットなどを着け,盾をもってグラウンドを延々と走らされたりします。 警察学校を卒業すれば,各警察署に配置されます。 最初のうちは交番(地域課)で勤務します。 その後,本人の希望や適性などを考慮して,他の部署に異動となります。 警察署の地域課ばかり歩む者もいれば,機動隊に入り警備や災害救助などをおこなったり,本部の所属でパトカーに乗ったり,鑑識課で事件の証拠などの調査をするようなところに行ったりします。 こんなところですかね。 言っときますけど,警察官はかなりきつい仕事ですよ? 交番勤務のお巡りさんは24時間拘束の3交代です。朝,出勤すれば,翌朝まで仕事です。 しかし,交番は忙しいです。 交番の管内(受け持ち地域)で事件や事故があれば,出動しなければなりませんし,事件事故以外でも,駐車苦情が入れば見に行き,必要に応じて違反処理をしますし,交通違反の取締りなども行います。 地域住民のトラブルにも対応しなければならないことがあります。 こうして,24時間のうち,休憩や休息などという時間が取れる交番は珍しいです。 そして,勤務が明けると本署に戻り,勤務中に取り扱った案件の報告書を作成し,上司の決裁を仰ぎます。 ですから,慣れないうちは「朝に仕事が終わっても,署を離れるのは夕方」というのはザラです。 それに,警察官という仕事は,時に市民に対して制約を課さねばならないことがあります。そういったことから,市民から反感を買うことが良くあります。 しかし,警察官が居なければ,この安全な日本という国は維持できません。それだけ重要な仕事ということです。 警察の中で,どのような部署につきたいかは知りませんが,どこも同じように忙しいところです。 十分覚悟して,警察官を目指してください。

    ID非公開さん

  • ドラマの警察官ってのはうだつのかがらない警察官ってのが多いけどそうなのってことはないよね。 警察官になりたいのなら警察官の試験を受けて合格して警察学校を卒業することです。あとはあなたがドラマのような警察官になるためにその職務をドラマのように遂行するだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる