解決済み
歯学系の研究事情に詳しい方に質問です 九州大学の歯学部を志望しています。もともと人とのコミュニケーションが苦手で研究の道に進もうと考えています 研究関連の内容を調べると「私立(歯学部)に入ったら研究は無理」「学歴として旧帝は欲しい」などあり、歯科医の現状と比べると私大卒が関わらない分、需要はありそうな印象を受けました この考察は正しいでしょうか?また、今後の展望はありそうですか? 研究者の方がどのような日常生活を送っているのかも知りたいです 「研究なら他の学部を」と言う考えもありますが、今回はこの質問に回答して下さい 回答よろしくお願いいたします
299閲覧
国公立大学歯学部卒で開業してますが 知り合いは大学に残って研究畑にいる人も多いです。みんな6年の歯学部卒業後 4年の大学院に行き その間は仕送りと奨学金で暮らしていましたが 結構大変だったようです。その後給料のもらえる助教になれた場合は そのまま大学に残り教授を目指しますが 教授になれない人は途中で挫折して 辞めていきます。辞めた人は 他大学に居場所を探すか ふつうの町の歯医者になります。うまくいく人は 運と人脈・実力のある少数の方でしょう。
>この考察は正しいでしょうか? 何とも言えません。 ところで何の研究をするのですか? 研究目的ならば特に歯学部に入学する必要もないと思いますが。
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る