解決済み
面接の時「どんな質問されるんだろう」と考えると緊張で頭が真っ白になってしまいます。現在、転職活動中です。 聞かれそうな質問は答えられるように準備するのですが、いざ面接となり面接官を見ると「ちゃんと答えられるか」「どんな質問されるんだろう」「最初に何を聞かれるのか」という考えが先行して、緊張で頭が真っ白になって話そうと思ってた事が飛んでしまいます。 違うことを口走ってうまくアピールできず、用意してた答えとまったく違うことを言ってる自分自身に焦ってしまいます。 ポイントポイントで覚えると一つ忘れても挽回できるから暗記よりいいとキャリアカウンセラーの方にも言われましたが、そのポイントも真っ白になって思い出せなくなります。 幼稚な事しか言えず、年齢に合った受け答えもできない自分にガッカリしてしまいます。 うまく伝えられるコツや同じ境遇だったが就職できた方、少しでも緊張を和らげる方法などご指南いただきたいと思います。 よろしくお願いします。
4,410閲覧
4人がこの質問に共感しました
とりあえず前提として、質問に対する答えは用意できているものとします。 ただ面接になるとそれが伝えられないと。 そもそも面接は「聞かれたことに答えるだけ」の場です。 面接の準備段階で想定される質問と答えを考えるのは構いませんが、面接本番になってまで次に何を聞かれるかなどを考えること自体が無意味です。 聞かれたことに答えるだけ。 本番前には、まずはこれを念じてみてください。 それでも過度に緊張するなら。 別に神様とか大統領とかの別格に偉い人と話すわけではありません。 相手はどこにでもいる普通のオジサンです。 朝の電車で眠そうにしていたり、金曜日の飲み屋で騒いでいたりする、あなたと全く同じ人間です。 もしかしたら昨日の帰りの電車でイビキかいて寝てたオジサンかもしれませんね。 別に面接官なんてそんなものです。面接官にビビる必要はなし。 あとはベストはそんなオジサンと会話している感じ。 例えば、道端でスーツ着たオジサンに道を尋ねられたとして、あなたはガッチガチになりますか?道順教えるのに「どう思われてるだろう」とか考えますか? そりゃ自分の将来もありますから面接とは状況が全く違いますが、ベストは道端のオジサンと会話している方でしょう。 同じように面接の質問もシチュエーション変えればどうって事ないんです。 例えば高校以来の友人にばったり会って、喫茶店でお話してるとして。 「仕事は?あ、辞めたんだ。前の仕事何やってたの?何で辞めたの?」「行きたい会社あるんだ。でも何でそこ行きたいの?」「ねぇねぇ前の会社の話聞かせてよ」みたいな。 さすがにふざけた答えは面接ではできませんが、聞かれてることって大差なく。 それなのに何で落ち着いて話せるかと言えば、別にミスっても良いと思えているからです。噛んだりしても困りません。完璧なんてハナから求めてもいないからです。 こうすると余裕ができるんですね。 面接でも「多少ミスってもいいや、それくらいは仕方ないし」くらいで臨んでみてください。完璧なんてそもそも無理なんだしと開き直って。 多少は余裕もできます。完璧を求めてしまうと、むしろ完璧から離れていくわけですから。 気休めになれば。
1人が参考になると回答しました
この質問にはこう答えるといった、マニュアルの通りにやろうとするからダメなのではないでしょうか。 囲碁に「定石を覚えて二目弱くなり」という定石信奉者を皮肉った格言が有ります。 定石とは簡単に言うと、相手がこう打って来たら自分はこう打つといった"お手本"みたいな物ですが、その意味を理解せず、単に頭で覚えただけでは正しい使い方が出来ず、定石とは違う手を打たれると対応出来なくなります。 面接にも同じ事が言えるのではないでしょうか。 下で回答されている方々も仰っていますが面接は「模範解答は期待していない」「聞かれたことに答える」「本人がどう考えているか知りたい」というモノなので、その時に幼稚な事しか言えなかったり、年齢に合った受け答えが出来なかったとしてもガッカリする必要は有りませんよ。 ああいった場で、理想的な受答えが出来る人なんて滅多に居ません。
1人が参考になると回答しました
私も最初はそうでしたが 場数を積んでいくと緊張しなくなりました。 本命企業を志望する前にまずは 志望度が低いとこを中心に臨み練習するのも手です。 面接は姿勢と真っ直ぐに相手の鼻を見て話せれば問題ない。 話す内容なんか考えなくていい。 その代わり貴方が回答した内容がツッコミが入らないように用意すればいい。 シミュレーションしてみるといい。 それだけですね。 ツッコミが入ると言いましたが大体そいつらは中の上辺りの役員クラスで 他の中小企業は大抵ツッコミはない。 後はビジネスマナーとか求める人材にある 企業は気を付けてください。 大抵そんな企業は1週間以内には連絡すると言って来ないケースがありました。 これは私の経験に基づいて書いてます。 信じるかどうかは貴方次第。 そんな奴等に限ってビジネスマナーがなってないので。説得力0です。
3人が参考になると回答しました
面接する立場から 質問の答えになっていればそれでOKですよ。 如何に模範的な回答をするかどうかではなく、本人がどう考えて答えているかが分かりたいのです。 という事から質問を想定するのはナンセンスですよ。 文章ではなく、単語をキーワードとして下さい。 感謝、チャレンジ、チームワーク、勇気とか自分が大切にしているコアの部分を単語(体言)で持って下さい。 それを中心に5W1Hで答えるだけです。 くれぐれも質問以外の事をペラペラ喋れないで下さいね。 質問の答えになっていないどころか質問以外の事を喋っている人が意外と多いので。 頑張って下さいね。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る